マツダ AZ-ワゴン

ユーザー評価: 3.78

マツダ

AZ-ワゴン

AZ-ワゴンの車買取相場を調べる

整備手帳 - AZ-ワゴン

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了です^^NEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み ハリアー エアロつけたぜ!! 部分施工お願いと 塗装面を工程を踏み整えて1層目のガラス系被膜のガン吹きを終え 硬化の進んだ1層目に2層目のガラス系被膜を塗り込んでいき

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月8日 00:05 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 樹脂パーツ 黒さ復活!

    車が古いので樹脂パーツが真っ白になってきました。 100円ショップで売ってるスポンジで黒さが復活するとのことで、 早速試してみました。 スポンジで磨くと黒っぽい液体が出てきました😅 大活躍のCCウォーターゴールドでコーティングして完了です。 どれぐらいもつか耐久性は不明ですが、とりあえずオッケー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月8日 14:39 kittyuさん
  • 純正オーディオをKENWOOD DPX-U510に交換

    純正オーディオをKENWOODのデッキに交換すべく、 まずはパネルから外そうとするも外れません? それもそのはず、 パネル裏側にオーディオ本体が取付金具でビス留めされてたので ビスを外さないと外れてくる訳がありませんww 純正オーディオとハザードSWに付いているコネクタを外し、 パネルごと取り出し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月16日 21:02 くっちゃん(旧姓倶知安)さん
  • 2018.02.04_ドライブレコーダー取り付け①

    電源を取るのは、ヒューズBOXからですが、運転席の右側の下側にあります。 表示は、下側にありますが見えにくい。 ACCより電源を取りますよ。 電源ソケットの配線を見てから納得したら開始です。w 電源ソケットは、こんな感じ~♪ まずは、アンダー部のカバーを取り外しますが赤丸のファスナーのセンター部分 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月8日 17:44 くろあげはさん
  • オーディオ交換

    この純正オーディオのCDロード、アンロードが出来ないので交換することに。まずは純正を外します。 純正オーディオにはハザードスイッチが付いてますのでそれを外すのですが、写真のコネクタと金具がなかなか取れないので、写真のように仮止め。そして外します。 フェイスキットには金具付けたままとなっていますが、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月16日 21:08 山チャさん
  • テールランプLED化

    純正がこれ。 交換品はワゴンRスティングレー用ですが、もちろんAZワゴンカスタムスタイルでも使えます。 ハッチを開けて2箇所のナットを外します。最初はプラスドライバーでやろうとして、さっそく山をなめてしまいました。少々やりにくいですが、こんな感じでレンチで少しずつが良いと思います。 ナットを外した ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月24日 14:55 よっこん☆さん
  • カーオーディオ取り付け。

    養生し少し指で押して隙間を作り、内張り剥がしで少しずつ外します。 はずすと見えるネジを3つともはずします。 少しずつ内張り剥がしで周りのツメも外します。 やっと、外れました。 かなり苦戦しました:; しかも養生したのに若干周りのシルバーの部分ががはげました>< 配線関係は元々取り付けていたの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月14日 16:32 shingo590327さん
  • キャリパーシール交換

    8年になり、ブレーキキャリパーのオーバーホールです! ブリーダープラグも交換 パッドもクリーニング 今からエア抜きします エア抜き完了して、規定量のブレーキオイルを入れます。 タイヤをつけて試運転。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月12日 12:04 kazu0719さん
  • ドア内張り(助手席)外し

    ワゴンR、AZワゴン(mh23s、mj23s)のドア内張り外しです(^^) 赤○はピンです 黄○はプラスのネジです 青○の裏側にクリップが付いてます! 赤○、黄○のアップです(^^) ドアノブの所は内張り剥がしとか マイナスドライバーでこじ開けると プラスのネジが出てきます! (傷が付きやすいの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月31日 12:38 TEALさん
  • ブレーキホイールシリンダーオーバーホール

    まず初めにブレーキ関連は非常に重要な所であり、少しのミスが大事故に繋がる危険性がありますので、必ず自己責任でお願いします。そして少しでも不安のある方はプロの方に整備してもらうことをお勧めいたします。 作業は自己責任でお願いします。 ジャッキアップしてタイヤを外します。 私は2輪同時に上げました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月23日 01:15 shooさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)