マツダ AZ-ワゴン

ユーザー評価: 3.78

マツダ

AZ-ワゴン

AZ-ワゴンの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - AZ-ワゴン

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • CVTオイルの交換 忘備録 (38723km)

    マツダディーラーで、CVTオイルを交換した。 新車納車以来の交換となる。 交換走行距離 38723km 交換後、少しスムーズになったように思える。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月23日 18:26 Sn0wさん
  • スタッドレスタイヤに交換

    ヒタヒタと冬の足音が聞こえてきたため、冬足に交換しました。 ウインターマックス01、まだ溝はありますが3シーズン目なので来年は交換する予定です。 過信は禁物ですが、これで雪に対する備えが出来たので妻にも安心して乗ってもらえます^_^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月27日 09:16 メタルウインドさん
  • タイヤローテーション 忘備録 (38745km)

    別件でホィールを脱着したので、ローテーションを行った。 今回タイヤ交換してから初めてのローテーションとなる。 タイヤ交換時 2016.11.11 走行距離 26980km 今回 2019.5.31 走行距離 38745km(スパン11765km) ホィール締め付けトルク :90Nmとし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月31日 16:45 Sn0wさん
  • ブレーキパッドを換えたゾ

    ヤフショで購入。 高い物でなくても良い車種なので、安物をゲット。 純正のNBA-SA09Aに適合するパッドはこちらです。 デザインは中々カッコいいかも。 キャリパー下側の14mmボルトを外してキャリパーを持ち上げるとパッドが外れます。 純正品番。 左が純正、右がADPEX。 その差は歴然。 ボンネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月5日 13:21 セフィローさん
  • 夏タイヤから冬タイヤへ?

    スティングレーに付けていた冬タイヤ(AZワゴン純正)を、 AZワゴンに戻します。 Why・・・車検残が後一年有るので、履き潰します。 その後は、車体ごと廃車予定 組み替え完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月18日 22:16 しょうじっちさん
  • スプリング交換をするゾ

    購入したテインのハイ.テクです。 フロントは組込済のため、コンプレッサーの出番は無しです(笑 テインの刻印。 リヤ。 外すのは3ヶ所。 ゴムを抜きます。 ABSセンサーの固定ボルトを外します。 ブレーキホースの固定ボルトを外します。 17mmボルト2本を外します。 上部の12mmボルト2本を外しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月16日 21:24 セフィローさん
  • タイロッドエンド交換

    サスペンション、ロアアーム交換と続き、タイロッドエンドも交換。 ロアアーム交換後、突き上げガタツキ音は減少しましたが、矢張り少し感じられる為です。 交換前 交換後です。 国産車では回り止めピンが当たり前のようですが、これはナットに回り止めが付いてます。 外車弄りが多い為か、こっちの方がしっくり来ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月29日 09:10 宝探人さん
  • 剥がせる塗料でホイール塗装

    ホイールのクリア塗装が傷んできてたので 剥がせるならいいかな? っと軽い気持ちでホイール塗装しました(笑) パーツクリーナーとか脱脂剤とか 剥がせる塗料とか…。 今回はつや消しブラックにしちゃいます!! ホイール付けたままなので 適当にマスキングします ※この時に、タイヤもマスキング しとけば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年10月17日 00:17 クマカナさん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    右側ドライブシャフトブーツが、パックリと裂けていました〜〜 交換する為、部品を注文しておいたが届いていたので外しました。 以前交換したものと中身が違うけど、まぁ、やり方は同じで簡単です〜〜 接着剤塗布して、シャフトにセットしてから繋ぎ目を嵌めて(^^) 付属のホカロンにて、8分温めます! 小セグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月23日 18:52 石ヤンやでさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)