マツダ AZ-ワゴン

ユーザー評価: 3.78

マツダ

AZ-ワゴン

AZ-ワゴンの車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - AZ-ワゴン

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • ベロフ HID5500K

    ベロフHI・LO切り替えタイプです! 前車パジェロからの移植です! バラスト関係は、左右にしました! 電源つないで完成!(^_^;) 右ベロフ5500K 左海外物の6000K4灯です! 比較してみました! 6000Kはこんな感じ・・ ベロフ5500Kはこんな感じです! 乗車して、見やすさはケルビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月13日 20:43 天然岩魚さん
  • XENON LIGHT HID H4 HI/LOWスライド 35W 8000k

    箱はこんなんです。 例の HI/LOW逆!! ということで、このカプラーの配線を入れ替えました。 赤枠:12V 黄枠:LOW 青枠:HI でした。 黄枠と青枠の配線を入れ替えました。 助手席側です。 運転席側です。 加工した所は、バッテリー(+)のカバーの切り込み。 後はバーナーが入るように ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月1日 16:37 ともぞ~さん
  • HID移植ダッシュ(走り出すさま)

    ワゴンRに付けてたHID移植ダッシュ(走り出すさま)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月9日 19:25 白ヒゲさん
  • HID取り付け その2【AZワゴン/MJ22S】

    HIDを取り付けるにあたっての参考になればと思ってエンジンルームの中の写真を貼っておきます。 危険な配線もしている場合があるので、これと同じにして何かあっても責任は持てません。あしからず(汗 まずはバッテリーに配線してる図。 バッテリーその2 一つ目のバラストはこちらへ。両面テープで止まってます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月28日 16:35 suzusukeさん
  • ハイビームHID化

    寒いけど取り付けたい、取り付けたいけど寒い・・・ って事で取りあえず簡単な位置に取り付けました~ 運転席のバラスト位置、ここだとウィンカー球を交換する時に バラストを外さないと交換出来ません(汗 助手席バラスト位置 更に寒くなって来たので更に安易な位置に(汗 寒気が過ぎた晴れた暖かい日にでも場 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月29日 20:23 まさちスタイル@さん
  • バーナーをH8へ加工・・・

    H8のバーナーなんてほとんどなかったあの頃・・・(ToT) あぁ・・・ さてこいつをどうにかします。 今回は、H4のLOWのみのやつ。 このバーナーの周りをひたすら削ります。 画像のようになるまで・・・ そして、H8のハロゲンを分解します。 これをさらに台座の部分とカプラーの部分に分解します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月8日 01:08 Keisyさん
  • HID(H3C) 取り付け

    ヤッホーオークションにてゲッツ! 最近のはバラストがピッタリうすうす! まずは適当に仮付けして、空焚きします。 バンパー、ヘッドライトをサクサクと外していきます。 HID化で一番大事なのが、防水処理です。 ゴムのカバーをカットするのは最小限にするため、 仮合わせ→ちょこっとカット・・・の繰返しで合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年11月22日 14:31 シライダーさん
  • H4をキセノンにしてみた。

    先ずはH4HiLoキセノン購入。 いちおう35W(充分眩しい)。 付属の配線イメージ図から安定器やリレーを這いまわす。 これが1時間作業かな。 して空焼きと言う奴。 結構明るい。 いや眩しすぎて迷惑。 11月現在は左キセノン、右ハロゲン中。(前車や対向車にやさしい)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月8日 22:29 貯玉会員さん
  • 中華製HID 2代目にお手軽交換

    初代中華製HID 約4年使用で片目不点灯、こんな故障時に限ってヨメさんが使用中・・ 職場に携帯で連絡あり。 「ライトが切れたみたい・・・」 (・・・・まあ、初めから切れてますけど・・・) しょうがないのでDラーさんに持ち込み普通のハロゲンに戻してもらいました。赴任先から戻って確認! はぁ~灰濁・白 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月28日 13:03 ヤっスんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)