マツダ AZ-ワゴン

ユーザー評価: 3.78

マツダ

AZ-ワゴン

AZ-ワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - AZ-ワゴン

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • LEDホール取り付け。

    適当につくったのでサイズが微妙でしたが リアに強行で取り付けします。 取り付ける内張りをはずします。 ゲート側からクリップをゆっくりはずすとはずれます。 今回取り付ける部分の内張り。 新品がもうひとつあるので怖いもんなしです(笑 とりあえず入りそうな部分を探します。 こんな感じ? そして、カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月27日 20:18 Keisyさん
  • ネオン取り付け

    ダチからもらったネオンのシガープラグを切断、白いラインが入ってるのが大概プラスなので、ギボシのオスをくっつけて、マイナスはマル穴にw で、オーディオの裏側のイルミネーションにプラスをくっつけ、マイナスをボディに。 ネオンを足元に尚且つ、光源が見えないように、あくまでも間接照明であることを意識し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月22日 21:35 8lack Jersey M ...さん
  • 自作エアコンパネル&ノブLED化 Vol.1

    オーディオパネル&エアコンパネルを外します。 (外し方は皆さんのを勉強させてもらいました) まずは、基盤を外す為、印の所(+)を外します。 引っ張るとカプラーが出てきます。 印部のLEDを足だけを残して迷わずカット!!! (A)・(K)のマークが記載してました。 カットしたLEDと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月7日 16:57 ともぞ~さん
  • MAMA'S フロントルームランプ

    まずは、本体を外しました。 サングラス入れを開けるとピンが2箇所あるのでそれを外します。(左緑印) ピンは、真ん中のポッチを細い棒などで押すと外れます。 レンズカバーを内張り剥がし等を利用し外します。 中にツメが2箇所(右緑印)あるのでそれを起こすと外れます。 基盤を中に入るようにカッターで切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月8日 00:14 ともぞ~さん
  • 自作LEDルームランプ

    パワーLEDが部屋に転がって(?)いたのでルームランプを製作しました!! パワーLEDは定格3~4Vなので12V直結すると一瞬で死んでしまいますw なので自作の可変電圧式の定電圧回路(パワーサプライ)を間に入れます。 画像はリヤ用です。 電圧は耐久性を考慮して約3Vに設定します。 まだまだ電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月13日 08:10 たなっち。さん
  • MAMA’S ルームランプ(リア)

    カバーを(赤印4ケ所)外します。 本体を(緑印5ケ所)取り外しました。 フロントと同じ要領で基盤を作りました。 CRD E-105×2 20mmA 仕様です。 T10×31に合うよう両金口&パイプを使って作りました。 この様な感じです。 点灯確認しホットボンドにて処理しました。 本体と合体! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月22日 19:42 ともぞ~さん
  • 純正リフレクターLED化 パート2

    前に作ったやつが LED切れまくりになっていたので 作り直すことに! カラ割は前回してあるから コーキング剥がすだけで開いたので 正面発光の赤LEDテープを貼っただけ☆ くっつけて、乾いたら取付ー 取付の画像なくてスミマセン(汗 電源はラゲッジ裏のナンバー灯から取りました 無事点灯ー☆ 全体は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年6月11日 23:07 クマカナさん
  • ブラックホール 試作品

    みなさんのを参考にしました(〃⌒ー⌒〃)∫゛ 100円ショップの時計にフィルムを貼ってみました 実際は気泡がめっちゃ入って上手く出来なかったので、また再チャレンジします(*^-^)ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月1日 19:33 ミノシオさん
  • レーダー探知機直付け(車体との配線、取付編)

    レーダー探知機直付け(レーダー探知機配線製作編)。からの続きになります。 黒色の配線にギボシ端子を取付けます。 画像にエレクトロタップがあります。そこに白いラインを引きました。この白いラインは車体のシガーソケットの配線のプラス側だと思ってください。(黄矢印) 画像1の黒配線に、レーダー探知機直 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年8月31日 18:23 shooさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)