マツダ ビアンテ

ユーザー評価: 3.84

マツダ

ビアンテ

ビアンテの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ビアンテ

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • RSRダウンサス交換

    中古ダウンサス リフトに上げました。 フロント リアまわり リア 完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月10日 07:47 プロジェクト Mさん
  • 納車当日にダウンサス交換

    久々な本格的弄くり🎵 納車当日に替えるのは日常茶飯事ですけどね(笑) とまぁ気楽に構えてたら久し振りにスリリングな展開に フロント納車時 リア納車時 リアですが第5世代は初だったので 予定外に時間掛りました 画像の2ヶ所のボルトを外しジャッキで支えつつ脱着します フロントの画像は撮る時間が無かっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月17日 17:30 おやっさん1号さん
  • ZOOM ダウンサス取り付け

    ZOOMダウンサス取り付け。 さすがにショップにお願いしました。 どーしよー。とみんカラで見つけたショップへ。 1時間程度で交換作業は完了。 サックリ完了で、子連れだったので助かります。 うへへ~、駐車中もドラレコ録画しているので、作業中の映像も録画。 このショップ。 作業1件1件をブログに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月31日 01:51 Y3kさん
  • オートエグゼ ダウンスプリング

    ビフォー アフター あんまり変わっていません。 スタビライザーも同時に弱い方に変えたので乗り心地もあんまり変わっていません。 部品持ち込みで作業して貰いました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月22日 18:45 ディファレンスさん
  • ローダウンによる足回り異音対策

    新車で購入し、納車から装着してた自慢のオートエクゼのローダウンスプリングだったんですが、半年くらい経った時から異音がするように。ごく低速でハンドル切りながら、車庫の出し入れ時などでコツコツ、ポンッと足回りから鳴る感じでした。 ディーラーで相談し、マウント交換やらスプリングに色々細工してもらい様子を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月3日 21:26 改・べんたろさん
  • AutoExeローダウンスプリング交換

    ディーラーに丸投げ!笑 マフラーと一緒に交換お願いしました。 結構年齢を重ねた事もあり、低すぎずが丁度いい。 ホイルも一緒に交換お願いしました。 安い順から探し、妻と一緒に選びました。 一応は満足してます。。。 交換を終え、次の日から2連休を頂き家族でお出かけしたのですが、夜になってビッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月25日 00:01 グイド!さん
  • 車高調 RS-R 取り付け(フロント編)

    天気も良いし、1人でもできるかな?って開始、先人様達の方法を何度も見返し、エア作業でシュミレーションは完璧! まず、ブレーキホースのピンを外して スタビリングのナットを外したら、ショックだけ持ち上げて、スタビリングの高さ合わせしてボルトを奥にポンッと抜きます♪( ´▽`) 邪魔になるので、ローター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年5月21日 17:08 りんむぅさん
  • エスペリアスーパーダウンサス取り付け

    念願の取り付け。取り付けやったのは整備士の先輩。車を見て感動致しました。 思ったより下がりました。娘がビアンテ小さくなったって言ってました。 下げた事に気づく娘.....。 将来が楽しみです。 なんか雰囲気変わりました。 乗り心地もヨシ! リヤスポ無いかのがいい感じになりました。 北米仕様のない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月29日 19:22 たれぞー。さん
  • ラルグス車高調 減衰調整

    オートエクゼのタワーバーを取り付けると、助手席側が調整できないので、延長ダイヤルを取り付け 一番短いやつを買ったせいで、取り付けてもそのままでは調整不可なので、調整時はバッテリーカバーを取り外し。 運転席側はそのままで調整可能なので、ダイヤルが1個余ってしまう… 欲しい人います?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月29日 11:24 TAKE52(てぃーけー)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)