マツダ ビアンテ

ユーザー評価: 3.84

マツダ

ビアンテ

ビアンテの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ビアンテ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 9インチ ヘッドレストモニター取付け

    GW!ちょっと遠出してきたので役にたちました。σ(゚ー^*) 安価な外国製ですが、東芝(日立?)製高解析度WSVGA(1024x600)のパネルを使用しているらしく、十分な写りです。 仕方ない事ですが、ヘッドレスト幅が純正に比べ大きくデザインや後席からの見通しと、素材のモケットでベージュ色を選 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月5日 00:28 harukaze306さん
  • リアモニター取り付け

    KENWOODの純正ナビからリアモニターに出力しました。このリアモニターはフルセグ仕様なんですが、写りが悪いのでナビから出力出来る様にしました。 使用品 データシステム(Data System) ビデオ出力ハーネス VHO-U55 KH-TDT900 リアツインモニター RCA延長ケーブル

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月22日 12:43 ぷーちん1753さん
  • PHASS ハイローコンバータ HLC-01

    MAZDAの純正ナビにPHASSのアンプを付ける為に購入。 金額も音質もビックリ箱! 上手く伝えられないけど純正ナビでも「気持ち良い音」です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年2月1日 08:50 のりぞ~.さん
  • フィリップダウンモニターの取付 ヤブレモンの自動車整備

    ヤフオクでゲットした、ディーラーオプションのフィリップダウンモニターを取付ます。まずは天井に穴を開けなければならないので、マスキングをします。 カッターでザクザク穴開けします。もう後には引けません。ベースプレートをねじ込み、タッピングビスで固定します。 いきなり完成です。純正な感じが普通で、家人は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月26日 14:58 JinJin'sさん
  • フロントサブウーファー取り付け

    ただポン置きした状態。これでも入るのですが、シート脇のカバーと干渉しています。拘らなければこれでも良いのですが、気になるので対策をしようと思いました。 カバーを外すだけにしようと思っていたのですが、外してみたら結構ネイキッド感満載。と、言うことで カバーを豪快にぶった切る。まっすぐ切るならやはり鋸 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月13日 12:51 おはなみさん
  • ヘッドレストモニター取り付け

    オフ会で見かけててインパクトの強い弄りのひとつだったヘッドレストモニター、自分に取り付けできるのか不安でしたが、先輩方の整備手帳を参考に挑戦してみました! モニター自体はオークションで調達。 まず、シートの中に配線を通すのですが、ほんとに通るの?? …と、思ってましたが、意外とすんなりww ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年6月3日 13:47 fami.さん
  • 5.1chへの道①

    アテンザからビアンテへオーディオシステムを載せ換えました。 その作業を振り返ります。 スピーカ交換は載せていません。他の人たちと似たような感じです。 ヘッドユニット→PKG-H701S→アンプ→スピーカー ヘッドユニットから後ろのスペアタイヤのスペースへ線を引きましています。 ヘッドユニットから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月27日 11:08 t-zanさん
  • 5.1chへの道③

    ベルトの黒い部分を外したところです。 ここは電源を通しています。 赤い線が電源の道です。 青い線がスピーカーの線です。 なるべく並行には走らないように… この小さいクリップをがんばって外します。 真ん中の小さいやつを上に持ち上げることで外れます。 こんな作りです。 下のカーペットをガバッ!とめく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月27日 12:15 t-zanさん
  • センタースピーカー取付(*^^*)

    クィンマンサさんより獄安で頂いたセンタースピーカーを取付しました(*^^*) まずは配線を確保でパネル、ナビを分解(^^) ナビのセンタースピーカー出力を確認・・・ ない(T_T) どうしよう(T_T) Ken2aさん、ゆうぢ〆さん、アドバイスよりスピーカー配線よりハイローコンバーターをかましア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年7月4日 23:17 Ambientさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)