マツダ ビアンテ

ユーザー評価: 3.84

マツダ

ビアンテ

ビアンテの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ビアンテ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • サブウーファーBOXそのニ

    パテのサンダがけ、穴あけ加工しました。 塗装までいきたかったのですが、ちょこちょこ出かけたので時間がなくなってしまったので今日はこれにて終了 今まで使っていたサブウーファーBOXは 長男坊が打ち崩し中です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月15日 17:43 しみったれ小僧さん
  • サブウーファーBOX作成その一

    まずは下穴をあけるためにすみつけをしました。 (墨がうすくて写メじゃわかりにくい!) 3mmの下穴をあけ面取りでえぐりました そしてボンドを塗ってビスを打っていきました 集成材なので切る時にどうしても誤差が出るみたいでほんの少し段差ができたので削ろうと思いこいつでサンダがけしたのですが、サンドペー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月14日 12:39 しみったれ小僧さん
  • 楕円インナーバッフル作成

    バッフル作成について、お問い合わせがあったので、整備手帳に書いてみたいと思います。 まず参考にしたのが、スピーカーの説明書に記載されている図面、およびアルパインの取付けPDFに記載されている取付け部寸法です。 フロントの一番浅い所が39mm、リアが68mmと記載されておりますが、実際にはフロン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年7月16日 00:25 Ken2aさん
  • 【今更】インナーバッフル作成

    まずは型紙を起こします。さんざんビアンテのバッフルを作ってきましたが、どうもねじ穴が長方形に並ばないようです。今回は内々張りが室内にありましたので実際ネジを立てて穴位置を特定しました。一番下の穴だけ少しずれてます。 型紙からケガいて切り出していきます。四つ葉のクローバーのような変則的な形状は何故か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月1日 20:41 おはなみさん
  • あの加工したあのアルミ板?

    あの加工したアルミ板、こうするためだったのです。 これを、運転席と、助手席の間のウォークスルーに、取り付ける予定です。補強材の取り付けと、切断加工を行い、アンプを取り付け、サブウーファークロスオーバーネットワークを取り付けました。 明日、一日時間をもらったので、出来るとこまでやりたいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月25日 19:14 しみったれ小僧さん
  • 割れてしまった(T_T)作り直しです

    自作のインナーバッフルがでかくアルパインのインナーバッフルの取り付け用の穴が、半分隠れてしまうのでエグリを入れようと穴あけ加工中、割れてしまいました(T_T) また作り直しです。 割れてしまったので、材料を買いにコメリへ行き、18mmの合板が、なかったので9mmの合板を購入、さっそく製作に取り掛か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年3月23日 13:09 しみったれ小僧さん
  • フロントスピーカー交換への下準備

    箱を作った時のあまりの材料で、バッフルをつくりました。アルパインのバッフルと組み合わせようと思います・・・が、また出張でここから進みませ〜ん(T_T)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月8日 18:49 しみったれ小僧さん
  • スピーカー取り替え、ツイーター追加

    市販の17cm2wayスピーカーを取り付けました。 自作バッフルボードと自作吸音スポンジを使用しました。 取り付けが終わった後は、シリコンボンドでコーティング。 結果的に、緩みやキシミ音防止になりました。 見栄えは良くありませんが、どうせ見えない場所なので 全く気にしていません。 因みに、100 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月6日 17:43 PTパパさん
  • ウーハーボックス作成(2)

    うちに転がっていた杉(多分)のキューブで脚を付けます。ベタ付けよりは接点を限定したほうがいいかと思っています。 脱着しての使い方を想定していますので、この上にマジックテープを付けます。 ウーハー本体取り付け。男の子仕様なので半田直結です。メンテナンスを無視した造りはよくありませんので、端子推奨です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月8日 19:59 おはなみさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)