マツダ ビアンテ

ユーザー評価: 3.84

マツダ

ビアンテ

ビアンテの車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ビアンテ

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • フォグHID化(ポン付けするにはどうしたらいいの??)

    フォグのHID化はみんカラの先輩方がされているんですが… キット?? カプラーがいる?いらない?? 素人の私には分からなかった部分があったのでその辺を重点的に載せてみました…^^; まず、これがキットです。 ※Reiでぃーんさん、ありがとうございましたm(_ _)m で、説明書をよく読むと、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 9
    2010年12月7日 21:47 fami.さん
  • フォグHID化やっちゃいました

    強風のため12/4化女沼オフでできなかったフォグHID化やりました。 バンパー取り外しは諸先輩方の整備手帳をご覧下さい。 で、アイライン交換とグリル照明の交換・ぐちゃぐちゃの配線やりなおしまでやってPM7:00作業開始!修了はPM11:15でした(-_-;) で、ここにバラストを取りつけました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月6日 22:50 チュウ助さん
  • ハイビーム8000KHID化・ロービーム8000K交換

    ロービームを6000Kから8000Kに交換してみました。ついでにハイビームもHIDにしてみました。 ロービームの作業工程は割愛させていただきますm(_ _)m で、ハイビームの右バラストはここに両面テープで貼り付け。 左はアーシングコンデンサーの隣に同じく両面テープで貼り付けました。 一応、15分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月28日 21:03 チュウ助さん
  • HiビームのHID55W化

    作業自体はシンプルなんです。 ただ・・・ バラストとイグナイターの固定場所に悩みました。 写真は運転席側の固定位置です。 バラスト・イグナイターの固定方法は・・・ 耐熱性のある3M両面テープでキメッ★ 助手席側のバラストとイグナイターの固定場所全体です。 これだとイグナイターがどこにあるか分かり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月8日 20:30 黒光(^^)さん
  • さよならダンシングフォグ

    7月に取り付けたHIDフォグの光がユラユラと揺れたようになっていたので、 走るには問題ないけど交換することに♪ はずしたHIDフォグは、みん友のJohn-Gさんがもらってくれることになり 一緒に作業をする事にしました♪ ところでこのハコ、フタの部分に磁石が組み込まれていて パチッと気持ちよくしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年10月21日 23:52 DAI23Sさん
  • フォグHID化

    今回も皆様の整備手帳を非常に参考にさせてもらいました。 バンパー外しも、何度かしたので、さくっとできました。 ※なお、今回の取り付けはバッ直リレー無しのカプラーへの カプラーーーーポン!付けですので、心配な方、55Wの方はリレー取り付けをお勧めします。 センサーの配線の短さと、ちなみにセンサー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2010年10月7日 15:05 thehabuさん
  • 怒濤の10連発弄り=③④⑤【フォグランプHID化&フロントアイライン&ヘッドライト内へのLED】-1

    まずは、長い題名で済みません= 3発一度にしましたので、分けて載せます。 ================= 当然フロントバンパー外し。 これがまず難題であり、憂鬱でした。 しかしいろんな方々の整備手帳により(プリントアウトして持参し)やっとの思いで完了。 横に仮置き。 先にフォグランプHID化。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年9月14日 13:07 patosuさん
  • バックランプHID化2

    http://minkara.carview.co.jp/userid/733528/car/625166/1248619/note.aspx バックランプHID化1 の続きです。 内張りを剥がせた状態なのでリアゲートまで来た配線をらくらくバックランプ周辺に持ってきます。 HIDバーナーとバラス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年8月28日 00:03 黒光(^^)さん
  • バックランプHID化1

    ★まっちゃんさんの整備手帳を元にマネしただけです。笑 どうもありがとうございました。 まずはリアゲートにバッ直配線を引きます。 バッテリー→20Aヒューズ→3sqケーブル→リレー と配線を頑張って引きます。 写真はバッテリープラス極にヒューズをつけたバッ直配線を接続する前の写真です。 助手席足 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年8月27日 23:44 黒光(^^)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)