マツダ ビアンテ

ユーザー評価: 3.84

マツダ

ビアンテ

ビアンテの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - ビアンテ

トップ 外装 ランプ、レンズ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • オートライト取り付け~①

    i-stopスマートエディションはオートライトのメーカーオプションがありません。 消し忘れの無いよう、コムエンタープライズ製のオートライトキットを 取り付けてみます。 ビアンテに取付ける情報が見つからないので、ライトスイッチを 外してみて、簡単に取付けられそうか確認してみることにしました。 (他車 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2010年5月12日 22:13 ヒデヒデ君さん
  • ウェルカムライトつけました^^

    ドアミラーではなく腹下に^^ 先輩方々がドア連動は BCMユニットの一番手前のカプラの 黄色が(+)で赤が(-)。 と、言う事なんで とりあえずタップで分岐^^ 分岐した線をキックプレートを 外した穴から腹下へ^^ サイドスポイラーの下を 洗って、シリコンオフで油分を除去^^ 白ベースの正面発光L ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年12月4日 18:47 tachingさん
  • フロントLEDアンダーイルミを作成

    前回の整備手帳で作成したLEDテープを使います。 90センチを2本をつなげました。 その時の整備手帳はコチラ↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/267933/car/327238/1068312/note.aspx 颯爽とバンパーはずしです。 テープを少し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2010年4月20日 20:39 黒光(^^)さん
  • イカリング加工 必要部材編 くコ:彡 くコ:ミ

    今回イカ制作に使った部材を紹介します。 ダイソー:ミニテコ2本 殻割り用です。 マイナスドライバーよりかなり役に立ちます。 使い捨てにしようとしたら、付着したブチルをお湯で洗うとキレイブチルが剥がれたました。 CCFL管イカリング ハイビーム側・・外径107㎜ 内径91㎜ ロービーム側・・外 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2010年2月22日 07:54 ホワイトベースさん
  • ウインカー球交換

    LEDにしようかとも悩んだけどとりあえずハロゲン球で。 ステルス球のウインカー球にしてみましたぁ。 ビアンテは150°のウインカーバルブです。 間違わないように~。 整備手帳を書くほどでもないけどね。 純正時 まず、リアゲートを開けテールランプのカバーにあるピンネジを外しましょう。 あとは ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2009年10月11日 17:41 ホワイトベースさん
  • ルームランプ一斉点灯スイッチ

    何気にプレマシーのページを見ていたら、後席のルームランプを運転席で一斉点灯させるスイッチを付けている方の整備手帳を発見。運転席のマップランプユニットがビアンテと同じようだったので、ビアンテにも流用できると思い、真似してみました。プレマシー乗りの方たちの間では、この一斉点灯スイッチは常識のようで、多 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2009年12月29日 19:25 はせパクさん
  • オートライト取り付け~②

    ①からの続きです。 青色線(ヘッドライト)にキットの緑/白線を 黄色線(スモール)にキットの緑線を接続しました。 キットの黒線、紫線、紫/白線はボディーアースに取付。 赤線(常時電源)、茶線(ACC)はナビ配線から取付。 キットの黄線と光センサーユニットの赤線を接続。 光センサーユニットの黒線を ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2010年5月12日 23:10 ヒデヒデ君さん
  • フルHID化しました^^

    今回使用したHIDキットです。 FOG用は電球だけ別に3000kを買いましたがこれが後で問題になります(TT) 今回はライト廻りとフェンダーとバンパーの境にプチ養生をしてから作業開始しました。 ボンネット内とフェンダー裏の外すべき部分を色○で印を入れてます。 下回り側は10本弱ビスを外すようにな ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2011年1月16日 02:07 kazu_sa11さん
  • グリル内LED

    グリル内にLEDを仕込んでラジエータでの間接光とします。 あまり目立たず、ぼんやり光るぐらいが狙いです。 まずはさっくっとバンパーを外します。 左FOGのハーネスが、バンパーにも止まっているので注意してください。 間接光ですので、バンパーレインフォースの裏に貼り付けます。 ちょっと分かりにくい ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2009年12月23日 20:21 Ken2aさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)