マツダ ビアンテ

ユーザー評価: 3.84

マツダ

ビアンテ

ビアンテの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ビアンテ

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 3列目にもled

    3列目足元にもledを増やしたいと思っていましたが、なかなかやる気スイッチが入らず今日まできてしましました。足元なのでカバー的なものがほしく100円ショップへ行ったとき、配線カバーを発見!!これ使えんじゃね?てなわけで加工しました。 今回は、30㎝ledテープを使用するので、配線カバーも30㎝に切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月22日 14:06 改護さん
  • ステップイルミ

    前回ブログでもUPしていたステップイルミです。 LEDの取り付けは、エーモンのLEDロックマウントを使用してます。 10個入りなので、5個づつにしました。 今回は、一応試験点灯してます。 紫に見えますが青です。 うちのデジカメのホワイトバランスが、どうもLEDの青が苦手なようで、赤転びして紫に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2010年3月14日 13:04 Ken2aさん
  • バッテリ電源室内引き込み

    これまでサボってオーディオのハーネスから電源を取っていましたが、いい加減色々電装関連をつけてるし、i-stop中に電圧落ちるのか、間接照明とかも暗くなるし。 いかんいかん、ってことで、バッテリ電源を室内に引き込み、 リレーでギッコンバッタンするようにしました。 i-stop中やらアクセル踏み込んだ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年2月12日 00:08 Y3kさん
  • おしりにピカピカさせてみました

    いきなりの完成写真です。 サイドは皆さんの情報を勉強させていただきました。 色々考えた末、こんなんにしてみました。 フィニッシャーは分解せず、間のボディーにLEDを仕込みました。 勢い良く、バキバキと取り外し~。が、どうしてもフィニッシャーが外せず、鉄板をグニャっと、(赤○印のところ)曲げて取り外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年1月14日 01:27 taxi24さん
  • LEDテープ劣化(黄ばみ)をウィンカーに

    約3年前に取り付けた安物LEDテープで 経年劣化によりだんだん黄色に変色してきたのでそのままウィンカー連動に ん〜使えるまで使う勿体無い精神、いやビンボー精神

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月16日 21:57 ビンパパさん
  • LEDテープとフォグランプの混色防止

    諸先輩型を参考にLEDテープを取り付け フォグランプ点灯時にフォグの色とLEDテープの色が混ざるのが気に入らない エーモンの5極リレーを使用し、 フォグ不点灯時はフォグのLEDテープ点灯 フォグ点灯時はフォグ部のLEDテープ消灯にした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月1日 13:05 TAKE52(てぃーけー)さん
  • 第25回目 簡単な大人の工作 NO.1 (^▽^)!

    完成写真です。 どこでしょうか?  ナンバープレートを取り外し 裏を向けます。 注意する部分 その1 ナンバープレートの下に土台がある為 土台の下に両サイドLEDを貼り付けて下さい。 その2 LEDの(+)(-) ある為間違わないように 点かなくなりますので 点灯確認ご取り付けて下さい。 20CS ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月3日 21:35 姫路の大ちゃんさん
  • 一挙公開(4) リアマーカー&ハイマウント関係

    まず、F1マーカーです。埋め込む技量も度胸もなく吊り下げにしました。 丁度、ケンスタイルのエアロのディフェーザー風中央に挟みこみましたが少し加工が必要です。そのままだと吊り下げのステーが合わないため、ステー両端を曲げる事でぴったしはまります。 あと商品はブラックで上部に何か書いてありましたが、カー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年8月16日 16:38 5ken0704さん
  • 沢山の電装類コードの収納

    複数の夜間室内照明、レーダー、ドライブレコーダーなどハンドル下にプラスチック製結束紐でと取り付けた4連ソケットから出る、沢山のコードは収納隙間に押し込み黒い洗車スポンジドを適当に切って、蓋みたいに押し込んで使っています。 振動防止や目隠しとしてバッチリだと思います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月6日 18:40 PTパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)