マツダ ボンゴフレンディ

ユーザー評価: 4.13

マツダ

ボンゴフレンディ

ボンゴフレンディの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ボンゴフレンディ

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • モンロー エア ショック ヤンキーホーン・タンク流用 Part 4

    前回の記事ですが、ヤンキーホーンで使用する6mmホースをモンローの1/8インチ・ホースに変換するのにフィッティングを3つのパーツにて変換していましたがコストが掛かるのでイマイチな気がしていました。 そこで改めて調べてみましたら、ピスコというメーカーにて変換するパーツを発見しました。 これを使えば ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年12月24日 22:51 マニュアル父ちゃんさん
  • モンロー エア ショック ヤンキーホーン・タンク流用

    かなり以前からヤンキーホーンのタンクを流用してモンロー・ショックの上下調整できないものかと考えてました。 しかし何をどのように組み合わせれば良いのかが判らず構想ばかりが先行してました。 ようやく細かな事が判ってきたので現在判っている部分のまとめとして、そして備忘録としてアップすることにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月24日 22:39 マニュアル父ちゃんさん
  • リアスタビ交換とCFTのサイズ変更

    リアスタビ交換しました。 割れてはいるけどまだいけるな。 14ミリ。 延長してバキッと緩めました。 リアのCFTは30ミリでしたが、車高上げたいので35ミリに。 ね。色々良くなってるはず。 スタビよりコッチだよなぁ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月13日 20:15 KARATIさん
  • 結局、また修理をしてしまいました。

    ボンゴフレンディの腹を擦りながら、雪上を走ったせいか、段差を越えると、「ガタ」「ビシッ」、ひどい時は自転車とぶつかったような「バコーン」という音がしたこともありました。車を降りて見に行ったことも。 そこで、ディーラーに行くと。 スタビライザーの留め具?が、はじけていると言われました。結局、修理をし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年2月3日 17:40 かとごさん
  • ブーツ交換

    フレンディのロアアームのブーツはアッセンで交換らしく、破れてからでは高く付ので、たまたま流用できるブーツを発見したので交換です。 ついでにタイロットエンドのブーツも同時交換です。 タイロットエンドプーラーも借りて楽勝さ!のはずでしたが、タイロットエンドはあっけなく外れましたが、ロアアームには工具が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年12月10日 21:13 FREEーOFFさん
  • モンロー エア ショック ヤンキーホーン・タンク流用 Part 3

    前回まではACCのパドルスイッチを利用してシステムを構築してみましたが、特定のパーツを使用すると入手が困難なので今回は誰もが入手できる部品でコントロールスイッチを構成してみました。 モンローエアーショックのオプションとして構成されているキットの物は上げるときはコンプレッサー・オンで車高が上がり、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年12月24日 22:48 マニュアル父ちゃんさん
  • フレンディ ローダウン用バンプラバー製作!? その2

    ○外したバンプラバー 工具はだいたいの大きさの目安 ○測定  バンプラバーはロッドの形に合わせて弧を描いています  長い部分で約7cm ○けがき 思い切って半分にしてみることに。 半分の位置に線を引く ○作業台に固定  作業中外れると危険なのでしっかりと留めます ○線ノコ(金ノコ)でカット せっせ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 8
    2010年3月10日 20:04 KONI(コニー)さん
  • バワステオイル交換

    先日、バワステの異常が出たので(ハンドルを、切ってる間にバワステオンオフを激しく繰り返す)、取り敢えず交換します。交換直前に乗ってみましたが、異常は無し…一番嫌なパターンです。 タンクよりオイルを抜いた所、汚いデスねー 二回程入れては抜いてを、繰り返しました所、この位までになりました、 因みに新油 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月2日 15:58 (智)さん
  • リアのギシギシ音対策

    リアのギシギシが収まらない。 段差のるとギシギシ。 気になる。 と、いうことで、CFTバッファーの端材をスライスして挟んでみます。 切るの大変。 ジャッキアップして怪しいとこに挟みます。 どーなるかなー。 音、大分少なくなりました。 それよりも乗り心地が良くなった! いきなりドカッて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月28日 09:05 KARATIさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)