初期型のフレンディーに乗っています。
先日からメーター内にあるAFTの警告灯が点滅状態になってしまいました。
AFTを何度か開閉してみたのですが、状況は変わりませんでしたし、AFT自体は全く問題なく作動します。開けているときは点滅しません。閉めると点灯するという状況です。
ディーラーさんが遠方なので、なかなか行けなくて困っています。
どなたか、原因についてご存知の方はいらっしゃいませんか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- ボンゴフレンディ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
AFT警告灯点滅 - ボンゴフレンディ
AFT警告灯点滅
るきや [質問者]
2008/03/06 00:06
過去ログへの回答はできません。
-
私の場合は単純なポカですが、AFT内に収納していたものが
障害となって、完全に閉まらなかったのです。
るきやさんは、そんなことは無いと思いますが念のために申し上げます。
年式が古そうなのでAFTの密閉のための外周にあるゴムが硬化してるか、一部が外れて捻れて、規定の位置まで下がらないのかも知れません。
いずれにしても何らかの障害で、本来の密閉位置まで下がらないのではないでしょうか?
パワーウインドウのように、下げるモーターを阻止するものがあると、モーターに過電流が流れ、停止するのではないでしょうか。
下がりきるまでのモーターの作動時間が長すぎると、モーター保護のためのタイムアウトという機構を備えているかも知れません。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ボンゴフレンディ /ワンオーナー/サンルーフ/Sパッケージ(静岡県)
194.8万円(税込)
-
マツダ ロードスター MT BOSE ベージュ革 8.8型マツダコネクト(大阪府)
334.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 シートヒーター 両側電動(熊本県)
184.9万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ アルミホイール 届出済未使用車(岐阜県)
146.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
