マツダ ボンゴブローニイバン

ユーザー評価: 3.56

マツダ

ボンゴブローニイバン

ボンゴブローニイバンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ボンゴブローニイバン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車検上がりで通常使用仕様へ

    雨の合間に作業して通常使用仕様です。 毎年漏れ止め剤で誤魔化してたオルタネーターからのオイル漏れ リビルトの中古買っといた奴 外したやつ。これに繋がる配管も劣化でカチカチだったので同時交換してもらいました。 で車高下げは前回と同じ仕様へ。 リーフバラシの 2インチブロックと短い板バネと厚めの鉄板 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月11日 19:27 0332さん
  • 車検終わっていつもの仕様へ

    またモクモクと作業してしまい画像少ないです。 下リーフ2枚抜いて短いの上へ。そして2インチブロックがいつもの仕様ですがもうちょい下げたいので5ミリの鉄板を追加。 ブロック50ミリ、短いリーフ15ミリ、鉄板5ミリで70ミリダウン。 フロントはビルシュタイン入れてますがリアはリーフ抜きした事によりノー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月5日 19:59 0332さん
  • 2インチにして見たが

    2インチアップにしてみた。 タイヤ取らずに もっと上げたいぞ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月23日 11:24 dddai59さん
  • 車高ダウン量失敗…

    夜勤までの二時間でやっつけ作業しちゃいます。 ヘルパー抜いて短いの1枚上にのせてそこに3インチブロック装着します。75㎜+15㎜、計90㎜ダウン 185/55R15装着。タイヤ外径でノーマルより100㎜小さいから半径で50㎜ダウン計算。 足90㎜+タイヤ50㎜で計140㎜ダウンになるのか 会社まで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月27日 17:53 0332さん
  • 飽きたので…

    上げ仕様に飽きたのでまた下げます。普段使いに不便が出ない3インチダウンにしておきます。2インチアップから下げるのでトータル5インチダウン(笑) 上げ下げすぐに出来るようロングシャックルの穴位置変更にしておきます。 リアはこれで終了 フロントは締め上げたのをひたすら緩めて終了。ネジ山3センチ残しくら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月31日 18:11 0332さん
  • たかが1インチされど1インチ

    1インチアップ 1から2インチのシャックルを購入して 約1カ月タイミングを見計らい友人達と共に装置! コレ以上上げるとタイヤ変えたくなりそうな〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月7日 06:15 dddai59さん
  • トーションバーねじねじ

    窮屈だな! ねじねじするか! ねじねじ ねじねじ こんなもんかしらね〜? わかりにくっ笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月28日 12:44 dddai59さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)