マツダ キャロル

ユーザー評価: 3.96

マツダ

キャロル

キャロルの車買取相場を調べる

整備手帳 - キャロル

トップ その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • アルミテープチューニング、キャロル

    アルミテープ貼ってみました。 場所的には正解かどうかは補償いたしませんが。 まずはステアリングコラム下。 電動パワステが発生する静電気を放電するのが目的。 エンジンの吸気パイプとクリーナー、レゾネーターに。 分かりにくい写真ですが、グリルの裏。エンブレムを挟んでスリットの反対側。 走行中はココに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月2日 22:14 りっちぃさん
  • アルミテープチューニング、キャロル篇

    (左)フロントバンパー内。クリップはエンジンルーム側に2本、バンパー下側に2本あるので外せばめくれます。 (右)リヤバンパー内。クリップは1本だけ。 フロントバンパー上部、丸のあたりの内側。 ボンネット開けてクリップ3本、スクリューネジ2本を外せばめくれます。 ドアミラー下に。 ココの風切り音 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月9日 21:08 りっちぃさん
  • さくらんまるお勧めパーツ

    今まで色々とパーツを装着しましたが、さくらんまるが コレはイイ~!&効果が体感できたってな物を紹介したいと思います。 まず1つ目は定番のフューエルリッドオープナーです。 ココのメンバーの多数の方が装着済みです。 部品代も安いのでかなりお勧めのパーツです。 GSにて鍵を渡す必要がなくなり快適になり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 13
    2007年7月29日 18:27 さくらんまるさん
  • 雨水侵入 修理

    数ヶ月前から大雨が降ると、どこからともなく雨水が侵入しているようで運転席の足元がビシャビシャに濡れるようになってしまって居りました。 今まで散々水を掛けたりウエザーストリップの当たりを調整したりしました。 しかし、中々特定出来ずにいましたが、ようやく侵入経路発見! ドアガラスの水切り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年4月5日 16:08 domonさん
  • MOMO ハンドルの修理

    ハンドルを長い間使っていると、よく触れる所は擦れて穴が開いたりしてしまいます。 ネットで「ハンドル修理 革」で検索したら、多くの方が「アドカラー」で修理をされていたので、マネしてみました。 穴の開いている周辺を紙ヤスリ(#400)で整え、脱脂をします。 その後、アドカラーを塗り乾燥させます。 使用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月28日 08:53 ガシえもんさん
  • ●バラバラの実を食べてみる!~これでGWが無くなった~♪

    ●オイルパンを外した所… うん! 下から覗いてなんとなく スカートを覗いている感じがするから いい!(* ̄▽ ̄) ニカッ♪ ●タイミングベルトを外しヘッドをおろした 腰下のみのエンジン 変なのぉ~こんなのがシュポシュポして 車が動いているのよ! (;一_一) ●さてばらした所で コンロッドやらバル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2005年5月5日 00:05 CHRONOさん
  • ここ最近の、車関係の諸々な事

    ウォッシャー液が完全になくなってしまいましたので、某所にて補充しました。現在使っている液は、2倍希釈だと真冬の寒さで凍ってしまうものです(何故こんなものを購入したのでしょう。自分自身にわけわかめです)。早く使い切って、2倍希釈でも凍らなく、且つ安いウォッシャー液に換えたいものです。 諸事情により、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年4月4日 21:38 たまご2さん
  • 今年初の作業は安全装置

    何とか踏ん切りをつけて、今日は今年初の作業を始めました。 では早速。 今回取り付けたものはこれ。 sabeltクラブマン4×4です。 元日のブログで書いたやりたいことの8番目です。 まあ、レカロはまだですが(汗 必要な工具は、17mmのレンチ(キャロのタイヤ交換に使うやつと同じです)とニッパー、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年1月29日 19:36 ロータリストさん
  • キルスイッチ取付

    配線は、エンジンを降ろした際に準備しておいたので、処理済み。 車外に、ボンネット開閉レバーを利用したキルスイッチを固定します。 また、オフィシャルに見えやすいよう、表示も貼り付けます。 室内側。 小物入れに固定してあります。 この小物入れも初代製作車両からの代物。 すべて使い回しです。 固定後、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月22日 10:39 おッキィさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)