マツダ キャロル

ユーザー評価: 3.96

マツダ

キャロルHB36S

キャロルの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - キャロル [ HB36S ]

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • PHLIPS LEDヘッドライト取り付け(備忘録)

    取り付け結果を備忘録として記録しておきます。 コントロールユニット。45mm×70mmぐらいでしょうか。厚みは15mm程度。意外と重さがあるので両面テープ+インシュロックで固定したほうがよさそうです。 バルブ本体。 H4バルブより長いです。ヒートシンクまで入れると+30mm程度後ろが長いです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月14日 08:53 みや@大阪さん
  • マツダエンブレ厶

    マツダのエンブレムを取り付けます なぜなら納車されたキャロルはフロントバンパーのマツダエンブレムが外され前から見るとスズキ車になっておりますヮ(゚д゚)ォ! エンブレム貼り付け〜 これで前から見てもキャロル♪(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月23日 16:21 kou☆hさん
  • ライトを磨きました

    ライトを磨いて、フロントガラスに撥水コーティングしました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月8日 18:04 愛栞さん
  • リアワイパー倒立化(やらないって言ってたのにー・・・)w

    みんともさんからブログのコメントに「倒立化したら?」といただいていて、「今回はしないよ。w」と回答していたのに、やってしまいました。w また嫁さんの不評を買うかもしれませんが。。。こそっと。(^^; ※ステラ号の時と手順は全く同じです。 取り付け位置参考のため、拭き上げ位置にマーキングします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月8日 16:18 みや@大阪さん
  • 防虫メッシュ作成♪(その2)

    ホームセンターで、代わりのクランクステーを探しましたが、サイズが合いません。 仕方ないので、ストレートのステーをクランクに曲げて使用する事にしました。 真ん中を固定しているバインドも不細工なので、ボルトに交換。 先ほどより、ラジエター側に寄ったので、問題なくバンパーが取り付けれるハズ。 今更で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月23日 11:50 うにうに♪さん
  • ドレスダウン

    アホなこと始めました とりあえず、全部のマークがSになった。 別にSが好きなわけでも、Mが嫌いなわけでもないんだけど、この作業にはSである方が相応しい。 ちなみに私はノーマルですってなんの話だ する必要のない事柄を誇示してゆく斬新なスタイル 動かないのではないかとの不安を駆る 過去に例をみないネー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月14日 18:00 ビャクセツさん
  • その5電動ミラー(ウィンカー付)への交換

    その4までで全ての作業は完了したが、ひとつだけとても気になることがあった。それがコレである。 サイドターンシグナルやらサイドマーカーというらしいが、これがドアミラーターンシグナルと重複して存在すると車検に通らないのではないか?という心配。 事実、ドアミラーターンシグナルが標準装備されているワーク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月27日 15:50 ビャクセツさん
  • 防虫メッシュ作成♪(その3)

    効果はバッチリでしたが、気に入らずやり直す事に・・・ 材料をステンメッシュからアルミメッシュに変更です。 一番目の細かい5mm×10mmを購入。 ハニカムグリルもあったけど、目の細かさはコレでした。 ラジエターに取り付けるのではなく、バンパーに取り付けます。 配線クリップで仮固定して、コーキン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月24日 13:09 うにうに♪さん
  • ワイパースィッチUnit 交換作業 ( 間欠時間調整機能付き )

    舵輪コラム下、 この辺り ( ドライバーを差し込んでるあたり ) に穴があって、 +ネジ が1本だけあります。 下から覗いた様子。 私のキャロルは チルト機能がありません。 ワークスとかの上位車種には、この凹にチルト調整のレバーが付いてるんでしょうね。 ネジは、画像中央付近の ○ の中。 私の老眼 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月2日 07:53 hisaoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)