マツダ コスモ

ユーザー評価: 4.13

マツダ

コスモ

コスモの車買取相場を調べる

整備手帳 - コスモ

トップ その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 害獣駆除対策・・・

    一か月ぶりのコスモなんですが・・・ エンジンルームを開けると残念なことにまた小動物が侵入した形跡がありました。小鳥か何かを連れ込んだような羽が散乱してました。 配線などに被害はありませんでしたが、このままではまたどっかかじられたりの被害が出る可能性大です! 何か対策をしなければいけません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年11月26日 13:26 X208さん
  • 昭和44年発売当初のサービスデータファイル

    昭和44年新車発売時に添付されていたデータファイルです。ワンオーナーの方が残されていて、mm21で3オーナー目です。手放す方の理由を関東マツダ㈱本社サービス係長様に当時お伺いした手掛かり資料です。皆様家族が増え二人乗りのコスモを手放されていました。コスモスポーツオーナーでこのデータファイルを所持し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月24日 14:25 mm21さん
  • 2010謹賀新年!トイレットペパー ウエス化計画

    トイレットペーパーを用意します トイレットペーパーをつぶして 芯をくの字に変形させ引き抜くと一緒にペーパーが付いて出てきます こぼしたオイルのチョイ拭きに便利かも 車載して転がってもほどけない 完成写真です ポリ袋に入れて取り出し口をあけて使うと良いかも お試し下さい これを応用して 荷造り用のす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月1日 08:42 006Pさん
  • 31年目の低公害車の真実(後編・再び低公害車へ)

    前編からの続きでREAPS-5Eのエアパイプです。 インマニ側がREAPS-5(私のコスモ)と違うので途中で切断・ニコイチすることにしました(やれやれ) 昼ご飯前にフロアをシャシブラで塗装(マフラー外しているので塗りやすいです)し、午後から必要な物をリストアップしスクラムワゴンに乗ってABにて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年6月5日 23:05 アエロネッチさん
  • 初レストア?(ただいま作業中)

    コスモ購入時(というよりコスモ見たときから)から気になっていた事、それはサイドシルです。 ご存じの方もいると思いますが、本来CDコスモのサイドシルはモール上と同色ですが私のコスモは黒に塗られていました(ううむ) 何かセンターが薄く見えるし、これが綺麗だったらいいのですが・・・ 御覧の通りパリパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年12月10日 18:11 アエロネッチさん
  • DCバルブ取り付け・・・

    分解清掃したDCバルブをとりつけました!! 空ぶかし時の「パンパンパンパン・・・」は消えました。回転落ち具合は??? どうだろ?? なんだか良く分からなくなりましたね???(爆) 気にしすぎ??? 日が落ちるのがホント早くなりましたね? 今日は社長はご近所のお葬式で仕事はお休み・・・ お ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年11月4日 16:16 X208さん
  • 今度はこっち(笑)

    この間フロントタイヤを185/65R14に履き替えましたが、やはりリアが大きいと言う訳で予定通り(?)リアも交換する事にしました。 またまた純正アルミを引っ張り出してとりあえず履かせてみました(笑) タイヤ外れるギリギリの高さでキープしているので着地していないのですがかなり奥に入っています(なは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年7月29日 19:18 アエロネッチさん
  • DCバルブを分解してみよう!!

    これは旧マツダのエンジンについてる「DCバルブ」って言う部品です(画像の円柱っぽいやつです)これはアクセルペダルを離した時に燃料の混合気を濃くならないようにエアを送る為のバルブです。これも当時の排ガス対策から生まれた装置なんですよね・・・(^^; この日の為に「導通テスター」を購入しました!!今ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2009年5月10日 20:44 s122Aさん
  • エアパイプ切れた(ううむ)

    うすうす気が付いていたのですが、プスプス音していたので見ると排気系修理したときにニコイチしたつなぎ目が切れてるっぽいんで本日も修理することに。 画像は修理前のエアパイプ(こんかぎりマフラーパテ塗っているのが痛々しいです) マフラーパテやらその他諸々を取ってみた画像です。 前半分がREAPS5で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年3月18日 18:09 アエロネッチさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)