マツダ コスモ

ユーザー評価: 4.13

マツダ

コスモコスモAP/コスモL

コスモの車買取相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - コスモ [ コスモAP/コスモL ]

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 浮きサビ補修、ついでに鏡面化。

     ボコボコに膨れ上がった浮きサビを、ドライバーでつついたらモロモロに。。。  必ずと言っていいほど、裏に穴が空いちゃってます。 久しぶりのパテ埋め。やり方忘れてるなー。 パッと見は、綺麗なんですけどね。    まあ、良いですわ。 こちらはついでの部分塗装。  たったこれだけの細い長方形なのに、意 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月21日 15:19 cbkowatanabeさん
  • 穴が開いていた、、、

     何気なく、カーペットを剥ぐってみたら、穴が開いてました。  なんかもう、今にも底が抜けそうな眺めです。 ので防水ペイントを塗っていたのですが、さらに奥地もひどい状態なのが判明。  モロモロに崩れてゆく保護マット。  まあ、無理に剥がしたところは、カチオン塗装が生きていたので、、 腐食部のみ、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年3月8日 00:26 cbkowatanabeさん
  • コスモフロントフィラーの修繕・レストア120回目にて最終

     ウチに来た時より、フロントスカートが腐食でボロボロだったので、なんとなく最後に修理することに決めていました。 で、ようやくその最後の修理がやってきました、と。  前準備として、古い塗装とサビを落とし、サビ止めを塗ってパテ埋めしました。 で、次の日。指定工場にて。(勝手に路上)  塗料は意外に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年7月18日 20:24 cbkowatanabeさん
  • 外装の大穴を塞ぎました。

     ようやく難敵に着手です。今回のお相手は塗装下に広がるサビの腐食。    ちょっとボコ付いた塗装をマイナスドライバーでこすったら、このような結果に。 ドア内側はすでに無い! 道理で隙間風が凄かったわけです。 恒例のロッカーパネル内の覗き行為。広がるサビの世界。 なので、棒の先に塗装用のコロコロスポ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年5月17日 10:29 cbkowatanabeさん
  • 外装の修理スタート・左ドア&フェンダー

     ようやく本格的な手直しに入っていこうと思います。  塗装の浮いたところ、茶色いところをドライバーでこじっていくと、ドンドンと穴が広がってゆくので、最初はなかなかな恐ろしい作業でした。  が、馴れてきたら、もう徹底的にやったれー、という気分になってきて、サビを落とす分だけコスモちゃんが健康にな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年1月1日 01:15 cbkowatanabeさん
  • 外装の部分補修 その5

    ここも傷があった箇所です、フェンダー下部に擦り傷があって地金には錆も出ていました。 これもフェンダー下部、飛び石の傷もなくなりました(^^) 左リヤ下部にあったヘコミ・・直りました 右リヤ下部のヘコミ・・これも無事に直りました 右ドア下部の錆穴・・全く分からなくなりました(^^) 右フェンダー下部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年10月5日 00:55 CD23Cさん
  • 外装の部分補修 その4

    サイドシルも左右を塗ります。 画像を見ると、まるで腐蝕したサイドシルのレストアのようですが、この車はボディー下部の塗装を剥がしてみると地金には何処も全然錆がありません、下回りのコンディションは抜群です。 地金にウォッシュプライマーを塗布後、プラサフを塗布します。 ところで塗装を剥がした地金には素 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年10月5日 00:46 CD23Cさん
  • 外装の部分補修 その3

    穴をGM-8300で埋めます。 こちらは左リヤ下部です。 バックした際に何かに当ったのか僅かにヘコんでいました、これも直します。 パテは地金部分だけです・・塗膜に付けられるパテは傷拾い用のラッカーパテだけです。 プラサフを塗布。 今回使用しているプラサフは2液ウレタンの高級?なものです^^; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年10月5日 00:31 CD23Cさん
  • 外装の部分補修 その2

    今度はルーフの錆落しです。 ベルトサンダーである程度錆を落とし、内部に侵食している錆はワイヤーブラシ等で徹底的に除去します。 錆を削った部分は僅かですが侵食による凹凸があるのでパテで埋めます。 プラサフでも埋まる程度の凹凸ではありますが給油口内部を直したGM-8300をついでに使いました。 パテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年10月5日 00:15 CD23Cさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)