マツダ コスモ

ユーザー評価: 4.13

マツダ

コスモ

コスモの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - コスモ

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエター装着&その他化粧直し その2

    オイルクーラーのフィンは結構目詰まりしてます(汗) 詰ったゴミを取り除いてシャシーブラックで化粧直し。 これはラジエターシュラウドの下半分ですが・・。 オイルクーラーに接触した跡がありました。 そこで薄いスポンジを貼り付けました、本来ならシュラウドとオイルクーラーが接触する事はない筈ですがオイルク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月6日 19:45 CD23Cさん
  • ラジエター装着&その他化粧直し

    水漏れしていたラジエターをラジエター屋さんで修理してもらい、修理が完了したので装着します。 ラジエターがないとオイルクーラーが丸見えなんですが、見た目が随分と疲れていますね^_^; こちらはバッテリーの台なんですがサビサビ・・いつか塗ろうと思って、ついそのままになってましたが今回ようやく塗装する事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月6日 19:16 CD23Cさん
  • インテークマニホールドOリングの交換 その2

    インテークマニホールドはエンジン側にスタッドボルトがあり、ナットで固定されていますのでナットを外すのですが下側のナットはサーマルリアクターのカバーを外さなければ工具が入りません。 サーマルリアクターのカバーを外すにはエアポンプも外さなければカバーを抜くスペースがないのでエアポンプを外します。 イ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月10日 21:14 CD23Cさん
  • ウォーターポンプ交換作業の終了とアイドリングしなくなって翻弄される(笑)

    今日は休日なんですが、娘のピアノの発表会があるから、朝イチに起きて整備の続きです。 ラジエターシュラウドの下側がオイルクーラーに当たる話がCD23Cさんの整備手帳にありました。私も見ると下側にラジエターの模様?がついてます。 私も真似して縁にスポンジテープを貼りました。 クーラント入れてエンジンか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年10月29日 18:56 X208さん
  • ヒーターコアの装着

    ヒーターコアが修理で無事に復活しました。 ついでにヒーターホースも交換する事にします、でもコスモのヒーターホースはもう出ないので似たようなホースを用意します。 その中で最も曲がりのきつい部分を選んでカットします。 ヒーターコックとヒーターコアを繋ぐU字ホースの代わりに使いました、若干ホースが潰れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年6月13日 22:29 CD23Cさん
  • ファンベルト交換

    気になっていたファンベルトを交換しました♪ ファンカバーで全体が見えないのですが 隙間から見えるベルトが傷んでたのが気になって・・・ 外してみるとそこそこ痛んでました(^0^;) まぁ切れるほどの傷み方では無かったのですが 気持ち良く乗るために新品に交換です♪ 新品のロゴが眩しいゼ!!(笑) これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月5日 19:04 ラーパパさん
  • インテークマニホールドOリングの交換

    サーマルリアクター付近からクーラントの蒸発する匂いがします、矢印のインテークマニホールドとローターハウジングの合わせ部分にOリングが入っているのですが、ここからクーラントが漏れていると思われます。 クーラントの量も減っています。 ではOリングの交換を行います、まずはクーラントを抜いて・・私はいつも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月10日 21:13 CD23Cさん
  • ウォーターポンプ交換… つづき

    やっとガスケットを買いました。 夕方4時頃からスタート(笑)液体ガスケットをガスケットにペタペタして。手がベタベタになるね。 以前ヤフオクで買ってた当時物ウォーターポンプ… 時間が無いので写真撮る間が無くて… ラジエターホースなどは、そのまま使用します。 取り付け部分にも液体ガスケットを塗って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月28日 20:25 X208さん
  • ウォーターポンプ交換…

    11月のはじめにグランツーさんらが来広されるそうで、これはウォーターポンプを早急に何とかしないとって話です(汗) フロントのポンプケースだけ替えようかな?ってフロントだけならラジエターホースとか外さないで出来るかな?とか思ったんですが… CD23Cさんに相談すると。ウォーターポンプハウジングと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月26日 20:37 X208さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)