マツダ CX-30

ユーザー評価: 4.65

マツダ

CX-30

CX-30の車買取相場を調べる

ホイール補修 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - CX-30

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ホイール補修

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    難しいとされる合金プレスアルマイトカールリムの修正

    1・・合金プレスカールリムとは 鋳造リムや鍛造リムとは製法が違いアルミ合金をプレス形成したリムを合金プレスリムを言います。 表面は一般的にアルマイトメッキ処理してありますのでアルマイトリムとも言います。 光輝リムで光っていますのでよくクロームメッキと勘違いされているオーナーが多いようです。 特 ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年6月27日 13:42 ㈲オートサービス西さん
  • スタッドレスタイヤ ホイールメンテナンス

    2008年製 アルミセット。 14年経過したので、メンテしました。 鉄粉除去し、清掃。 センターキャップ劣化を水研ぎし、プラモデルクリアを重ね塗り。 マットブラック塗装白化を手持ちのマットブラックスプレーで再塗装。 変形やバランスも問題なし!十分です(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月20日 10:41 まぁモトさん
  • ワーク製19インチRyver-F015購入

    リムとインナーの切削シルバーがイカしてる。ただし純正ハブキャップがダサいので、作製しておいた旧mazdaロゴ版オーナメントをセット。 ディスク面の高さと相まって非常に似合う。ちなみにリム幅とオフセットは8.5J+45。しかしコレを履くには、来春まで待たねばならない。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月23日 18:04 magforさん
  • レアマイスター新品ハブキャップに交換

    アフター。ハブキャップのテーパー面が黒だから、引き締まった印象になった。 ビフォー。センターの「LMsports」が、くすんでイマイチ。テーパー面がメッキのせいか、ぼやけた雰囲気だった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月20日 12:12 magforさん
  • ホイールハブ径変更

    日産系のホイールは、マツダのハブ径より小さいので、ホイール側を拡大しました。 直径で1mmだけの拡大ですが、なかなか削れず苦戦。 ハブでホイールセンターを出すつもりはないので、マツダのハブと干渉しなくなるまで削っただけです。 ホームセンターで購入。 仕方ないかもしれませんが、アルミが目詰まりするの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月10日 21:55 ジャッキー吉宗さん
  • 19インチへ

    納車後すぐに純正から10年前?に使っていたレイズのホイールがあったのでとりあえず変更 サイズは19インチ 8Jのオフセット45です! フロントはほぼツライチで後ろはまだスペーサーを入れれるかな、、 タイヤは225/45R19ですが、純正より乗り心地は良くなった気がします

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月3日 16:51 すやすやすさん
  • ホイールセンターキャップ製作

    中古ホイールの穴直径は約66mmなんで、それに合う汎用のセンターキャップは無い。(多分) ということでDIY。 100均で約66mmのトマト缶?という雑貨を購入。 カットして。 仮合わせ。 絶妙にピッタリ! 塗装して。 中古で購入したマツダマークを固定。 塗膜分があったおかげで、圧入みたいに押 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月25日 22:45 ジャッキー吉宗さん
  • ホイール塗装

    塗装のイメージは純正風。 ってことで、CX-30のオプションホイールみたいな感じに塗装します。 *画像はマツダHPより 先ずは、簡易塗装ブースを製作。 サンシェードを風よけに、ホイールを廻しながら塗装するため100均の回転台を使用。 家にあった不要なものが、こんな所で役立ってます。 旧塗装の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月18日 21:44 ジャッキー吉宗さん
  • ホイールの塗膜除去

    某オクにて格安で入手したホイールです。 塗装は綺麗なんですが、ガリ傷が多く塗装を剥がすことに。 無塗装でアルミ素地のホイールが出来ないか模索。 先ずは、塗装剥離剤で塗膜を浮かします。 金ヘラである程度剥離したら、平らな面はサンダーでそぎ落とす。 剥離剤を塗っては削りの繰り返しで、正直疲れた・・・。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月5日 20:56 ジャッキー吉宗さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)