マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - CX-5

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 自作ツイーターを改善☆

    FOCALに負けた例の自作ツイーター ダメな子ほど可愛いため あのまま見捨てることができず… ダメ元でさらなる音質向上を 図ってみました☆ 重量・硬さが増すと 高音にいい影響が出るはずなので まずはエンクロージャー内の 前半分にエポキシ樹脂パテを充填♪ ツイーターに吸音材は あまり必要ないは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月3日 01:44 hisanaさん
  • ツイーター対決☆

    例の改造ツイーター。 角度や設置位置を微修正したら 最初に聴いた印象よりもだいぶ いい感じに聴けるようになりました♪ ただし大音量にするとエンクロージャーが共振?して音がびびりだすという想定外な欠陥も発覚…(まだまだ改良の余地あるかも…) ちなみに取り付けは スピーカーコードの 根元の黒い布 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月24日 16:37 hisanaさん
  • ツイーターを追加しました…が!

    クレーンゲームでゲットした 例のUSBスピーカーを分解。 ツイーターに改造して CX-5の設置をもくろみます♪ 底蓋のネジをとって 基盤を取りはずし 青いカバーをはずすと ネジ穴が現れるので 二つに分割。 こちらが純正のスピーカー。 これをはずせば分解終了。 手持ちのツイーターを当てると なん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月11日 01:16 hisanaさん
  • サブウーハーの振動防止

    サブウーハーのボックスのビビり防止がしたくて、遮音材をフロアに敷きます。 けっこう厚いから1枚だとウーハーが入らないので、隙間に小まめに切ったシートを入れたらかなり座りがいい感じ(^-^) 変にビビることは無くなりましたかねぇ?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月23日 17:12 美雪さん
  • フロント4チャンネル化

     現在の状態〔ヘッド=楽ナビ ウーファー=純正 ツイーター=フォーカルの型番忘れ ヘッド用キャパシター…〕ネットを徘徊していてフロント4チャンネル化がどうやら良いらしく、不器用なのでディーラーにお願いしました。結果、ウーファーとツイーターを細かく調整できタイムアライメントの恩恵も以前より感じます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月29日 12:25 soraパパさん
  • エポキシ樹脂パテの購入理由

    先日リジカラを買いました☆ ディーラーに見積もりをとったら、アラインメント込みで工賃12万円(リジカラ代含まず)と言われたので……ならば自分で取り付けて工賃だけでも浮かそうという計画です…♪ この厚みの分だけボルトの遊びが なくなり剛性が増すらしい…♪ 早速取り付けようと タイヤを外しに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年10月31日 07:26 hisanaさん
  • アウターバッフル作成③

    前ウーファーの時MDFで作成していたアウターバッフル バッフル板を斜めに削って重ねていました めちゃめちゃ大変でした 新ウーファーになって、バッフルを1枚足して間に合わせていましたが、前に出過ぎなのと、響きがイマイチでした 今回は合板で作成してみました 車両取付時、リスナーの耳の方向に向ける ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月18日 18:53 かりーなさん
  • フロントウーハーのバッフルを自作☆

    ちょっとだけ放置していた案件。 フロントドアのウーハーに MDF(15ミリ厚)のバッフルをつけてみました♪ プラ製バッフルにセメント詰める案は 後戻りができないので とりあえずこちらを付けて 様子見します…。 例によって 爪楊枝と両面テープを使って 2枚同時に電ノコで切り出しました。 ウーハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月26日 10:59 hisanaさん
  • ツィーターマウント・アウターバッフル完成

    お天気も良かったので、半艶の黒に塗って完成です どこか愛嬌のある砲弾型にしてみました かわいいやつです アウターバッフルも半艶の黒に塗って完成です 端には隙間モールを付けてみました ビビリ音は無さそうです MRV-F900をツィーターに2チャン、ウーファーに2チャンで接続し、ヘッドユニット側でハイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月12日 23:51 かりーなさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)