マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - CX-5

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • [6,016km]ドアスタビライザー取り付け(ホンダ用を流用)

    ホンダ用を流用しました 1セットはドア2枚分 純正ストライカーはピッチ36mm 注文したホンダ用も36mmなので、そのまま流用可能と判断しました 外形はほぼ同じサイズです 純正ストライカーはT40トルクスボルト2本を緩めると外れます 純正ボルトは歯付き座金が付いているので使用出来ませんでした 歯付 ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 2
    2022年5月8日 15:07 StarMoonさん
  • 【作業】【CX5-KF】BLITZ:STRUT TOWER BARの取付

    【作業】【CX5-KF】BLITZ:STRUT TOWER BARの取付 ボディー剛性を補強する商品は、たくさん巷で販売されています。 気にはしておりましたが、過去のクルマには、 付けてことはありませんでした。 今回、血迷って購入したのは、CX5-KFに搭載されているディーゼルターボエンジン2 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年4月17日 06:07 スノータイガーさん
  • ドアロックストライカーカバー取付(疑似ドアスタビライザー化にむけて その1)

    ただハメ込むだけです。 こちらはフロント。 こちらはリアです。 後でドア側に程良い厚さのカグスベール的なものを貼りドアとボディの隙間を埋める予定です。 疑似ドアスタビライザー的な効果を狙います。 (前車RVRでは効果バッチリでした)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月4日 00:13 okaka55さん
  • ボンネットダンパー取り付け

    Amazonで買った2500円ほどのボンネットダンパー取り付けました。 コレでボンネット開けるのが少し楽になりました‼︎

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月27日 12:48 柿ピーナッツさん
  • 防振ゴム貼り付け

    Amazonで購入した防振ゴム 買物から帰ってきたら届いてたので、 薄暗くなってきたけど、急いで貼り付け 20mm径 厚さ3mm 10個入りを2つ リアゲート テールランプの上辺り リアゲート下辺り エーモンの脱脂シートで拭いて貼り付け リアゲート下側 貼り付け後 リアゲート真ん中辺り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年1月16日 18:17 こぉ@CX5(KE)さん
  • タナベストラットタワーバーKE用取付

    アップガレージでKE用のストラットタワーバーが 安く販売されていたので直ぐに購入しかし ナットが付属していなかったので純正ナットで取付し たのですが、ネジ山の引っかかりが無くボルト側とナットがなめてしまった。慌てて家にあるナットを 使用したが、合わない!調べたらm10ピッチ1、25 だったしかも夜 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月4日 11:19 XヨッシーXさん
  • ストラットバー取り付け

    KEの時に購入して、CX-8にも取り付けてたストラットバーを無理やりKFに取り付けました。 あたる部分があったので、ワッシャーを4枚かまして浮かせて取付。 写真で見えない裏側の2か所が工具が入れずらく苦労した。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月31日 10:56 ワタポンさん
  • 制振ワッシャー取付

    制振ワッシャー取付になります。 TokiBow様の整備手帳を参考にさせていただきました。 必要なもの ・ワッシャー(Amazonにて4300円) ・レンチ(10mm、14mm) まずはボンネット内から 画像の箇所のナットを14mmのレンチを使い外します。(反時計回りに回すと外せる) 外したらワ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年10月23日 16:24 くそめがねさん
  • ブリッツ タワーバー

    初 ブリッツ タワーバー 過去は、クスコ、タナベでした。 ネジ取って ブラケット付けて 助手席側 バー付けて おしまい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月14日 16:10 shouziさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)