マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - CX-5

トップ 補強 補強パーツ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    レースカー 3D ジグ式 フレーム修正! スポット増し!!

    フロントがぶつかり、フレームが曲がってます!

    難易度

    • コメント 0
    2012年7月5日 12:58 ラッシュモータースポーツさん
  • ボンネットダンパー

    こういうのを買いました。 安かったのでいいかと思ったのですが、取説ないんです。 部品は写真に乗ってる通りのものが有りましたが、どう考えてもナットが足りません。 出荷者にメールで問い合わせたら、どこかのサイトでアップされてる写真をみて自分で考えろ的な返答が返ってきて・・・・・ 仕方ないのでググって ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年6月19日 07:30 初めましてCX-5さん
  • ボンネットダンパー取付

    H3Yオートアクセサリー製 ボンネットダンパーを取り付けました。 取付にあたって・・・ 取説は同梱されておらず カンで取付(。▰´▵`▰。) 今調べてみたら購入サイトに取付方法がざっくり掲載されていました(苦笑) まずはLアングルをボンネット側に画像のように取付。 問題はエンジンルーム側で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月25日 12:09 Bananboさん
  • バックドア ドアダストプルーフシール 確認

    バックドアのドアダストプルーフシールについて確認しました。 これで全てのドアにドアダストプルーフシールが装着されました。 バックドアの水抜き穴については、全てドアダストプルーフシールが付いていました。 もちろんマツダ純正部品です。 トヨタ製より小さい物が左右1ヶ所づつと中心に1ヶ所の合計3箇 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年1月29日 13:28 Eimeiさん
  • アルミテープ設置② ルーフレール

    ボンネットに引き続きルーフレールにも設置してみました。 目立たぬよう内側に設置。 設置後、1週間経過画像 水垢はついておりますが、ボンネット同様砂埃は軽減された感じします。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月13日 23:18 くそめがねさん
  • 中折れ防止治具作成~♪

    装着している人はご存知だと思いますが、フレキスマホホルダーを装着していると、ホルダーとスマホのダブル荷重で、肉棒・・・じゃなかった、ソケットが時間と共に中折れしてきてしまいます(汗) そこで、今回はこの塩ビパイプを使ってエレクト強化プロジェクトを発動しました(大げさな~w) このまま使っても機能は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年12月1日 16:51 TAJIROさん
  • マツダCX-5純正ドアエッジモールの取りつけ②

    カンタンな弄りなので、続かなくていい様な内容の整備手帳ですが乗りかかった船状態なので続けます(笑) とりあえずドア1枚目完了 まあまあでしょうか 後ろも同じく実施です。仮止めしてカットの段取り 後ろはモールの半分くらいしか使わなかったです。 ワタクシの場合、小さな身内もいるので予期せぬ事への対応 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月11日 22:15 やれんのーさん
  • マツダCX-5純正ドアエッジモールの取りつけ

    マツダCX-5純正アクセサリードアエッジモールの取りつけ記録になります。 貧〇人ゆえに狭い車庫(;^ω^) そして横壁等あったりする狭い駐車場に止めるシチュエーションも多々ありまして、早く取り付けねばと思っていた一品になります。 実は1か月前にはDで買ってたのですが、問題の先延ばしにてつい最近施 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月10日 22:28 やれんのーさん
  • アルミテープ設置③ ラケッジルームとリアバンパーステップ

    ラケッジルームはこちらに設置。 リアバンパーステップに効果があるかと思い設置してみました。 リアバンパーステップ1週間後画像① 効果のほどは微妙かなぁと リアバンパーステップ1週間後画像② ラケッジルーム外側の効果検証で、ラケッジルームの内側に設置。 ラケッジルーム外側、1週間後画像 ルーフレール ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月13日 23:46 くそめがねさん
  • ヒッチメンバーは... リヤのフレーム補強に役立っている・・・?

    ボートを牽引しないときは きっと モノコックボディのリヤ補強に役立っていると思う でも・・・ 750キロ(装備品を含めればきっともっとあると思う)を 牽引すると... ヒッチをかけただけで ケツがかなり沈み込む状態 当然 フロントが浮き気味 だから 今回 ストラットタワーバーで フロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月1日 07:57 tanahashimotorsさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)