マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - CX-5

トップ 内装 ステアリング その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    フリッパー ( ワークスベル製ラフィックスⅡ用 )取り付け

    ワークスベル製ラフィックスⅡ使用時に ワンタッチでステアリングを外せる用便利グッズ フリッパーのみの販売です。 R Magicピンクとブラックの2種類から選べます。 ¥8,400 ( 本体価格¥8,000 )

    難易度

    • コメント 1
    2013年10月15日 18:52 R Magic おーはらさん
  • ステアリングスイッチ取り外し

    ステアリングスイッチのLED打ち換えの為、スイッチ取り外しの練習をしてみました。 この部分の取り外しは調べても詳しい外し方が分からず苦労されている方もおられるかと思いますのでアップしてみます。 先ずはステアリング位置を右に90度切った状態にします。 作業中エアバックが開いてはいけませんのでヒュ ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 0
    2013年3月10日 09:09 カニ道楽さん
  • パドルシフトスイッチ取り付け

    アテンザ用の物が取り付け可能ということでやってみました! すでにとても詳しい整備手帳があるので流れだけを適当に・・・ 既存のカプラとシフト用配線を合体! +側(シフトアップ)の配線は延長が必要。 パドル本体固定用に一箇所穴あけてネジ切ります。 裏のカバーをカットカット 下めっちゃ空いてる!笑 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2013年7月20日 22:58 s.aさん
  • 縫込み式ステアリングカバー動画あり

    太いステアリングが好みだったので、ドレスアップを兼ねて縫込み式のカバーをつけてみました。 作業時間はかなり掛かりましたが、見た目よし、持った感じよしで満足です。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年7月15日 15:57 MAXRIDEWRさん
  • デビル・ウイング(パドルシフト延長)、しかし、本当の意義はそこではない!動画あり

    デビル・ウイング(パドルシフトのエクステンション) その意義は、単に見た目や、パドルシフトに触りやすいということにとどまらない。 マツダのシフト・マネージメントのプログラマーの思想に触れることが出来ます。 パドル操作をすると、いわゆる「オートマ」から「6速マニュアル」にチェンジします。 当然 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年8月31日 21:58 ksjetさん
  • ソフトパッドのひっかきキズ補修

    以前ステアリング交換の時に ホーンパッドを取り出す際ツメで引っ掻いて 引っ掻きキズを付けてしまいました(TロT ホーンパッドの上部にある2つの線が 引っ掻きキズです。 ソフトパッドのキズを直そうとした事がある方には 分かると思うのですが この素材がなかなかクセモノで キズが付きやすいクセに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年12月21日 06:50 まつぼうさん
  • ステアリングメッキリングの貼り付け

    ステアリング中央部に円形のメッキパーツを付けました。 そのまま貼り付けるとクラクションが鳴って近所迷惑なので、まずはヒューズを抜きます。 バッテリーの隣にあるヒューズボックスの蓋は、奥の爪を外せば簡単に開きます。 左の上から2つ目、赤い10のヒューズを抜きます。 これでクラクションは鳴らなくなった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月20日 22:51 you☆☆さん
  • ハンドルカバー取り付け

    いきなりの取り付け完了写真ですが、カバーを取り付けました。 ハンドルが少し細く感じるのと、アクセントが欲しくて、天然皮革で編み込むタイプです。 ネットで安いものを見つけて、事前に動画で縫い方のシミュレーションして取りかかりました。今回はベースボール縫いにトライ! 作業は7時から開始しましたが、前日 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月21日 20:56 がんばれニッポンさん
  • 雨の日の軽作業その3 シリコーンチューン(ステアリングのレバー他)

    8月6日も雨が降ったり止んだりの天気でした。 つい先日、WRX STIにお乗りのトムイグさんの記事とみん友でフォレスターにお乗りのたかbouさんの整備手帳などを見て、ステアリング周辺のシリコーンチューンがお手軽なので試してみたらこれが凄い事に。 ウインカーレバーの付け根にシリコーンバンドの一つ目を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年8月7日 23:08 ちゃいみみさん
  • 【備忘録として】 SPARCOステアリングカバー交換

    付けてからだいぶたったので、赤色が色あせてきたし、SPARCOのロゴがかけてしまっているため、同じもので交換しました。 久々に付けてみての感想は… これってこんなに大変だっけ!?Σ(゚口゚; すげー固くて全然付けられる気がしなかったけど、なんとかなりました(笑) 外したカバー。 写真では ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年4月21日 21:44 赤の乗り手さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)