XD AWDの納車待ちですが、皆さんは、慣らし運転されましたか?
歴代の車には、慣らし運転をして、燃費や出力向上など、主観ではありますが一定の効果があったように思えます(MTだったからかも)。
最近は、慣らし運転によるコンピュータの学習機能の弊害があるため、その効果が疑問視されているのも耳にします。
そこで納車済みの方で、慣らし運転をされた方のその効果と、慣らし運転の方法を聞かせてもらえませんか?また、慣らし運転をされなかった方の意見もお聞きしたいです。
当方の現時点での考えは、慣らし運転はせず、オイル交換のみを頻繁にしたいなと考えております。
皆さんの多数なご意見お待ちしています。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- CX-5
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
新車慣らし運転の是非 - CX-5
新車慣らし運転の是非
ホワブシュ [質問者]
2012/08/07 02:24
-
-
みー助様、ご回答ありがとうございます。
初回700km次回1500kmですか。それにしても以後2000km交換ってスゴいです。あの高いオイルを自分は頻繁に入れられそうにないです(残念)。その効果(燃費など)はどうでしょうか?
あと、デフオイルは、初回車検で交換ですか。メーカー推奨は何kmかわかんないですが、自分は費用のこともありますし、LSDでもないのでメーカー推奨でいこうかなと。
気になったのが、ATFです。以前初代プレマシー所有してたとき、70000kmでギアが変わりにくくなったため、初めてATF交換したのですが、それを機にギアが一切切り替わらなくなりミッションをダメにした経験があります。ディーラーでは、早めに交換しないからと一喝された苦い思いがあり、自分は早めに交換しようかと思ってます。
コンディション良く、永く乗りつづけるのと、コスパのバランスが難しいですね。 -
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
324.9万円(税込)
-
日産 ノート 純正ナビ デジタルミラー 全方位カメラ エ(愛知県)
127.5万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
136.9万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
