マツダ CX-7

ユーザー評価: 4

マツダ

CX-7

CX-7の車買取相場を調べる

整備手帳 - CX-7

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 純正ワーニングフラッシュの取説

    オプションのワーニングフラッシュを取付けています。このオプションの取説には、インパネ部品の取り外し方法がほとんど説明(メーターフードの取外しまで)されています。とても参考になります。 7~8P BCMコントロールユニットの説明 9~10P スカッフプレートの取外しからグローブボックスの取外しまで。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年5月4日 09:07 momokenさん
  • 走行中でもTV視聴可能化改修

    パネルの取り外しは諸先輩方の書き込み情報を参考にしました。 最下部中央にサービスホールがありますので、短いマイナスドライバーを差込み2mm程度何とか浮かせ、コーナー角部分に出来た1mm程度の隙間に別のマイナスドライバーを差込み、ちょっとコジって1~2mm程度隙間を広げます。 反対側も同様に行い、コ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年4月29日 04:46 たるるーとさん
  • YHナウ。オイル交換

    エンジンオイル 5.5L エレメント交換 交換距離 51070km 近所のYHは仕事が丁寧でリフトアップしてオイルを下から抜いてくれます。最近は、上からホースで汲み上げるやり方が多いですが私的にはやはり下から抜いた方が安心です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月5日 14:10 上杉謙信公さん
  • ガリット君を更生させよう!

    アルミホイールについてしまった傷、通称ガリット君。 傷ついた直後は気になって仕方がないけど時が経てば、案外気にならなくなってしまうもの・・・でもないか 今回はそんなガリット君を更生させようと思います。 大きめにマスキングして、240番程度のペーパーで研ぎます。 研いでみると、思ったほど傷は深くな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2009年6月16日 18:50 mar@オカヤマンさん
  • C.d.C純正工具箱

    俗に言う3段チェストです、メーカーはSIGNET。 行きつけの工具屋の大将推奨品、某大手国産メーカーのよりこっちのほうがイイと言われました。 ちなみに重さは箱のみで約11kg、中身入りだとワタシの腕力でなんとか持ち上がるぐらいです。 色はもっと渋めのがよかったのですがこれしか在庫が無かったので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年12月7日 00:13 赤河童@和歌山さん
  • ランチ LAUNCH X-431 ダイアガン 車両診断機で通信テスト

    手軽に持ち運び可能な車両診断器ランチ ダイアガンです。 購入したので車両通信可能かテストしてみます。 マツダ CX-7 なのでマツダのマークをクリックしていきます。 車種によってできる内容は違いますが、CX-7の場合はエンジン、エアコン、ABS、キーレス、トランスミッション、電装品、クルーズコント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月17日 00:53 ちんざわさん
  • オイル交換その他

    純正オイル+フィルター交換。 って5.5ℓも入るのかよこの車!、しかも3千イキロ交換推奨って…。 使用量外車並、交換時期国産車並みwww。 マフラー取り付け部、純正のばねタイプを何とか付けてもらう。 逆向きで何とか付いたそうだ、純正が元々動いて吸収するので完全固定はやばいかなと思っていたので一旦ペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月29日 17:04 koma弐さん
  • オイル交換

    YHナウ。オイル交換 オイル交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月20日 12:15 A-specさん
  • 調整式アッパーアーム

    アメリカ製の調整式アッパーアームを取り付けてもらいました。 ノーマルとの重量の比較は計りがないのではっきりしませんが、手に持ってみるとメーガンレーシング 製の物の方が重いかな?って感じです。 ショップの社長さんに無理を言って手伝わせてもらいました笑 最近自分でも作業をやってみたくなりました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年9月26日 17:44 SFRさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)