マツダ CX-7

ユーザー評価: 4

マツダ

CX-7

CX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - CX-7

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • USBプレイヤー取り付け②

    USBを差し込んでみたが、確かに、中のデータを読み込んで再生されているみたい。音量バーが動いているが音が出ない。 そもそも赤白のピンコードを繋いだ意味は? コレは誰でも知ってる家庭用のオーディオでも同じく左右の音声コードであるはず。 何故なのか、今回は徹底的に追求する!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ デッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月3日 22:17 A-specさん
  • ワンセグチューナーの取付

    12セグ(純正品は値段と大きさが×)導入までのつなぎでワンセグをつけました。 純正オプションのチューナーはトランクへの取付ですので、今後ワンセグ程度の大きさになる事を期待したいですね。 本体は助手席下へ。ベストサイズです。 固定には100均のマジックバンドのオス側を使用しました。 アンテナは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月21日 17:38 momokenさん
  • USBプレイヤー取り付け③

    ピアノブラックを惜しみもなく、穴を開けます。プラスチック専用の穴あけドリルです。 キレイに穴が開きました。この小さな穴で大丈夫かな? マルチパネルを全部外して、ピンコードを通して後ろから掴めるようにします。 こんな感じです。後からわかったのですが映像コード(黄色)は使いません。動画ファイルは再生で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月3日 22:54 A-specさん
  • ipod設置

    車載専用のipod購入しました。 ipod touchとipod classcですごい迷ったけど、音楽や動画を沢山入れたかったのもあり値段も1万ぐらい差があったのでclassicに決めました。 色は内装に合わせてブラックを選択。 カーナビのオーディオ入力端子に接続するAVケーブルと車載ホルダー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月27日 23:57 ヤジマサさん
  • スマイルオートさんのモニターキャンペーン品の取り付け

    スマイルオートさんのモニターキャンペーンに見事に当選しました。( ̄ー ̄)ニヤリ 商品の到着が遅れて4月4日になりました。 ルームランプ用です。 マップランプ用です。 ルームランプの交換はさておき、問題はマップランプですね。私はこれで取りましたが毎回この作業は恐怖です。 一度、バキッとやってしまいま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月8日 15:26 野うさぎの走りさん
  • 上手に着きました(#^.^#)

    なうなアンテナ、シャークアンテナ! CX-5純正がポン着け出来ますが、あえての・・・ まずは純正の取り外し! ナットとカプラーを抜くだけ(^^)\(^o^)/ 緑色のやつはアンテナが車庫の天井に当たるので代わりに着けていたAZ-wagon純正のカバーですσ(^_^;) CX-7のアンテナはラジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月27日 14:17 Hoshiさん
  • USBプレイヤー取り付け①

    5年越しの思いがやっと叶います。2年ほど前に一度取り付けようとして、BOSEアンプシステムにアクセスする事ができずに断念してました。 カロッツェリアのUSBプレイヤーを取り付けます。 2008年型の私のCX-7は、当時は最新だった、CDを再生すると勝手に内蔵HDDに録音してくれると言う。当時は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月3日 21:05 A-specさん
  • iPod車載化計画 ~モニター追加編~

    そう、最初は別記事にて投稿したASD-3N の表示用に、このレーダー探知器を使おう と思ったんですが...これがドロ沼の始 まりでした。 このレーダー探知器は珍しく外部入力端子 を持ち、コンポジット入力ソースの表示が 可能です。 が、しかし2.8インチ相当の表示サイズでは 設置場所をどこに持って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月31日 09:16 siebenさん
  • 5.1ch化(非BOSE車)

    非BOSE車はドアにスピーカーがあるだけです。 ざび号はすでに、フロントはセパレートツィーター、リアも交換済み、サブウーハーもカロのアンプ使って鳴らしてました。 今回は、フロントスピーカーの2chをAXM-P9に入れて、RCA出力し RCAからDEQ-P9に入れて、既存のスピーカー線に戻します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年7月26日 20:41 ざび@Advancedさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)