マツダ CX-7

ユーザー評価: 4

マツダ

CX-7

CX-7の車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - CX-7

トップ 内装 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • ミラリード 丸ルーバーカバー(マツダ車用2) シルバー

    しーえっくすの場合にはドアサイドのエアコン吹き出し口が対象になります。 装着はいたって簡単、貼るだけ。 AWDベンチリングとの相性もばっちりです。 パッケージ 990円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月24日 20:46 ざび@Advancedさん
  • リアドア内張り外し

    まず、リアドアのガラス後方に付いている三角形のインナーカバーを外します。 クリップ2個で止まっているだけなので、指を隙間に入れれば外れます。 インナーハンドル内にあるプラスチックの蓋をマイナスドライバーでこじって取り外し、隠れているネジを外します。 ドアポケット内のシートを取り外し(敷いてあるだけ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年1月3日 00:28 covaりん@ビッグデーモン ...さん
  • 内装メッキ化計画。その①

    とりあえず純正シフトノブで練習してみますね。。 完成… 携帯持ってる手がうつるくらいのメッキ度です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年10月10日 18:45 みみずさん
  • 木目調パネル

    ブログの正解写真 そう、シフトパネルです。 素材は建材として使用されるフィルム(ベルビアン)です。 CARショップで売ってるものと同じ粘着フィルムですが、CARショップのものは光沢の物が多く施工後の傷等気を使うことが多いのでこの素材にしました。 この素材の好いところは、フィルム自体に細かな溝まで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年10月9日 01:26 EDOさん
  • トップシーリング(天井)取外し

    天井裏の防音・断熱施工については、A~Dピラーの取外しが必須になります。 取外し手順についてはcovaさんの整備手帳を参考にしました。 取外し後の画像です。 まずAピラー(45度がポイントです) Dピラー ポイントは引き上げて外します。 BOSE仕様車です。 スピーカー周りには特に注意 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年8月25日 15:24 momokenさん
  • 天井の内装はずし

    Aピラーを外す 外し方は他の人の整備手帳を参考にしてちょ。 サンバイザーとつり革3つを外す サンバイザーについては、支点側はネジを外すと取れますが、もう片側は両サイドの穴から同時にマイナスドライバーをつっこんで下に引っ張ると取れます。 つり革ですが、内装と設置面の内側に細長い穴がありましてん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年8月20日 22:11 covaりん@ビッグデーモン ...さん
  • リフトゲート・ロア・トリム取外し

    手順①リフトゲート・アッパ・トリムを取外します。 リフトゲート・サイド・トリムにあるファスナが両サイドに確認できます。 手順②リフトゲート・サイド・トリムを取外します。(ファスナ1個有り) リフトゲート・ロア・トリムにあるファスナが確認できます 手順③ゲートの取っ手を取外した後、リフトゲート・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年8月12日 15:59 momokenさん
  • ベンチリングのシルバー塗装

    ホビー用シルバー塗料でベンチリングを塗装しました。 乾燥後、保護も兼ねて光沢のクリアコーティングをしています。 写真はシルバー塗装後翌日のものです。表面が若干弱いような気はします。 純正部との比較写真です。ほぼ同色に見えます。 今回使用したシルバースプレーです。 ミスター・カラーno8(37 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月18日 21:19 momokenさん
  • 純正OPスカッフプレート取り付け

    純正OPのステンレス製スカッフプレート。 まずは純正のスカッフプレートの油脂や汚れを拭き取り、商品に付属している接着補助剤を塗ります。 プレートの裏に両面テープが張られているので剥がして純正プレートのRに合わせて貼り付けます。 《貼り付け前》 《貼り付け後》

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月7日 13:46 グラスハートさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)