マツダ CX-7

ユーザー評価: 4

マツダ

CX-7

CX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - CX-7

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ブースト計60φ

    ブースト計を装着しました。 配線は、バッ直線(+,-)とアクセサリ(+) 配線方法で光を赤、青、白が変更できます。 電圧系と仕様は同じです。 とりあえず、赤で。 電圧計と同様に、起動時にけたたましいビープ音がデフォルトで 鳴りますが、もちろん消せます。 コントローラーレスですので、コスト的に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年9月23日 22:46 ざび@Advancedさん
  • ブースト計の取り付け位置

    ブースト計は、ディーラにお任せしちゃったのですが、 どこに取り付けたか確認してみました。 で、マズはどのホースに割り込ませているかというと 写真の赤い線の箇所のようです。 Defiのブースト計はセンサーをエンジンルームに おいて置くんですが写真の四角の場所に 取り付けられてました。 エアクリと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年2月17日 20:22 玉寿@群馬さん
  • 電圧計60φ

    電圧計を装着しました。 配線は、バッ直線(+,-)とアクセサリ(+) 配線方法で光を赤、青、白が変更できます。 とりあえず、赤で。 これで、カオスの様子が手に取るようにわかります(爆) ただし、起動時にけたたましいビープ音が・・・ って、言ってたけど、実は。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月28日 01:18 ざび@Advancedさん
  • PIVOT Vcapa

    パーツレビューにも書きましたが、電圧を車内で確認したいために購入。 IGヒューズにつければエンジン性能もあがるらしいし。。。 電源はIGヒューズから取りました。 CX-7の場合は、11:エンジンコントロールシステム(15A)で良いと思います。。。 取り付け位置は悩んだ末、運転席側Aピラー下にしまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月16日 11:58 YU_SUKEさん
  • オートゲージ ブースト計PK52φ

    今日はブースト計を取り付けてみました。 本当はDefiのRacer Gaugeが欲しかったのですが、16,000円もするのでお財布に優しいオートゲージにした次第です。 オートゲージなら上位機種のPKでも6,000円でお釣りがきますよ。 センサー部の取り付けはバッテリーの固定用ネジにステーをかま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月1日 21:09 ぬれねずみさん
  • 10色 ブースト計60φ

    しん★ろっく さんが取り付けていたのを、まねっこさせて頂きました。 ボタンひとつで10色に変化します。 フラッシュやグラデーション変化も可能です。 エアコンダクトを一つ潰してインサート! アップで。 メーターとの隙間を最小限にするために、ここだけ73/66のハブリングを使用しました。 ホース分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月27日 23:04 MA-SAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)