マツダ CX-7

ユーザー評価: 4

マツダ

CX-7

CX-7の車買取相場を調べる

ドアロックが出来ずイライラ - CX-7

 
イイね!  
タモヤン

ドアロックが出来ずイライラ

タモヤン [質問者] 2007/08/28 13:55

4月購入のクルパケFFですが、とても気になっていることがあります。
アドバンストキーレスですがエンジンを切ってから車外に出てドアを閉めますよね、すると警告音らしき電子音が6回鳴ります。その間はドアのリクエストボタンは受け付けてくれなくてロックが出来ません。
しばらく経ってからでないと(約12秒間)どうやら受付不可のようです。メータのインジケータをよく見るとその間はキーランプ(赤)が点滅している状態です。どうやらその点滅中はキーロックが効かないようです。
買った当初はあまり気にならなかったのが最近はすごくうっとうしいです(雨とか暑い日中は最悪)
近くのディーラーに見てもらっても原因は解りませんでした。どなたか同じ症状o験されている方、是非教えて下さい。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1124183 2007/08/28 13:55

    以前、N◯VI誌の長期テスト車のロードスターだったと思うけど
    アドバンストキーレスエントリーを室内に置いて車外に出てドアを閉めたら
    勝手にロックされてしまったという記事を見た事があります。
    その時は、携帯電話と一緒にコンソールに置いておいた事が原因かも
    と書かれてたと思うんですが、あまり信頼性は高く無い印象ですね。
    とりあえず、キーは身に付けておく習慣とシガーソケットは注意ですね。

  • EDO コメントID:1124182 2007/08/28 12:41

    おお。ビンゴでしたか!
    お役にたてたようで何よりです。

    ちなみに私がこの現象を発見したのは、なんとマツダから仕入れたブルートゥースアダプタが原因でした。
    おいおい、大丈夫か?マツダ!って思いましたよ。。。

  • タモヤン [質問者] コメントID:1124181 2007/08/28 11:32

    momokenさん、いかにもその通りでしたね! 一番最初にヒントを下さっていたのに気づかなくてごめんなさい... オレ馬鹿(=゚゚=)~

  • momoken コメントID:1124180 2007/08/28 09:59

    問題解決出来て良かったですね。
    上記1の私のコメントで「後付けの電装品」=「シガーソケットを使っている物」も含んで、発言したつもりでした。

    その分解決が遅れた事になりましたので、今後は具体的に解りやすいコメント入力をしたいと思います。

  • タモヤン [質問者] コメントID:1124179 2007/08/28 09:43

    ご回答有り難うございます。
    メーカー側もそのようなことを回答されていました。
    ただライトが正常に復帰するまでの時間があまりにも長いように思えます。いくらトンネルの距離があるからといってもせいぜい通過に5-6分ですよ、その前までは数時間も太陽の真下なのに... 車載コンピュータソフトの詰めがあまいね。

  • コメントID:1124178 2007/08/28 08:47

    オートライトは、仕様かも。
    長いトンネルを通ると車が夜と認識してライトを消しにくくする
    とディーラーで言われました。

  • タモヤン [質問者] コメントID:1124177 2007/08/27 22:15

    皆さんご回答有り難うございます。その中でEDOさん的中でした。本当に感謝いたします。
    ご指摘のセンターコンソール内のシガライターですが、100V用のブースターを接続しておりました。負荷は繋げていませんでしたが、ブースターの電源コードを抜いてみたところ正常に復帰しました。ちなみにもう一度差し込んでみたら、キーランプが点滅することも確認しました。やはりノイズらしき電波を発信しているのでしょうか?
    何はともあれ元に戻っただけなのですが、妙に嬉しい気分になりました。どうもお騒がせしましたm(..)m

    追伸、実はもう一つ不思議な症状があります。
    関越トンネルを抜けると必ずオートライトが消えないという怪現象です。当然外はピーカンの天気ですよ、この1ヶ月で2往復で計4回とも起きています。

  • momoken コメントID:1124176 2007/08/26 08:51

    ディーラーでオートロックの設定をしてもらう方法もありますね。正常でなければ、警告音がなりますから。
    原因もわかるかもしてません。

  • EDO コメントID:1124175 2007/08/25 10:24

    言葉足らずだったので補足します。

    本来アドバンストキーはエンジンを切ってから車外に出ても警告音は鳴りません。
    エンジンをかけた状態で鍵を身につけて車外に出た時に警告音が鳴ります。

    私が報告した症状は、車内に居る時からKeyを認識して無いためエンジンを切って車外に出ても警告音が鳴ってしまいます。

    そう考えると同じ症状ではないかと予想できますがどうなんでしょう?

    ちなみに私の症状だと駐車の際、後方確認の為にドアを開けただけで警告音が鳴ります。

  • EDO コメントID:1124174 2007/08/24 15:49

    同じような症状というか似たような状態になった覚えがあります。

    それは、エンジンをかけた車内に居る状態でKEYランプが点滅しっぱなしという症状です。
    その状態でエンジンをオフにして社外に出た時、普段鳴ることの無い警告音が鳴ってた覚えがあります。
    その状態からキーのオンオフが出来るかを確認したことがないので同じ症状とは言い切れませんが。。。

    一度、運転中もしくはエンジン始動中にKEYランプが点滅してるか確認してみてください。

    もしも点滅してたなら、この問題の原因と解決策があります。

    原因:シガーライターソケット(特にセンターコンソールボックス内)に電磁波を発生してるプラグが刺さっており、その付近にアドバンスドキーがある状態。

    解決策:問題のプラグ付近にアドバンスドキーを近付けない。
    要はアドバンスドキー身につけるなら右側のポケットに入れる。
    車内に置くならドアポケットに入れる。

    これだけで解決するはずですが、解決しないなら問題のプラグの使用を止めれば解決するはずです。

    一度ご確認してみてください。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)