マツダ CX-8

ユーザー評価: 4.81

マツダ

CX-8

CX-8の車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - CX-8

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調整

    リヤを6cmダウン それにフロントを合わせました😁 乗り心地も全然問題ないレベル。  走りはかなり自分好みになりました。 まだ攻めれるのですが行動範囲は狭めたくないのでとりあえずはこのくらいで😁 次はキャリパー塗装とホイールを20?21?22?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月21日 20:27 背番号 8さん
  • TEIN FLEX Z 乗り心地の改善+車高調整2

    フロントショック沈み側のストローク量が少なく、底付きして跳ねる動きがあるので、今回はバネにプリロードをかけてみることにしました。 ある程度プリロードをかけておくことで沈み側のストロークが確保できたのと同時に沈み側と伸び側の動きが今までと変わりました。 今までの沈み側での底付きが激減し、伸びた後に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月6日 23:54 シ口くまさん
  • HIPERMAX 減衰力調整

    HIPERMAXの減衰力を調整しました。 まあ、備忘録ですね。 色々と試しましたが、この2ヶ月弱は、 前20段-後26段で使っています。 車庫調は、固めがお好みの方も多い様ですが、私のHIPERMAXへの換装は、ギャップで揺さぶられるような挙動を改善するのが目的。 なので(そのうえで)、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年9月7日 19:00 Rongさん
  • タナベ 車高調 SUSTEC PRO ZT40 取り付けー!

    タナベ 車高調 SUSTEC PRO ZT40 ! お盆休みに間に合ったので、取り付けまーす! 初の全長変更型の車高調にどんなもんかドキドキです! 黙々と作業して、最後に写真撮っていないことに、、、😓 取り敢えず前後60mm目指して落とした感じです。 2、3日経ちましたが、最初より結構下がった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月17日 19:08 ところでけんさん
  • Blitz DSC 段数変更

    Blitz Damper ZZ-R Spec DSC Plusは16、32、64、96と減衰力の段数を細かいセッティングで乗り心地を調整できます。 取付けた時点では32段に設定していました。 今回より細かい段数調整を期待しての64段にしてみました。 96段でもいいんですが、あまり段数を増やすと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月6日 19:14 ダンディ@ハリアーPHEVさん
  • 車高調

    FR 50㎜、RR 55㎜ でこんな感じになりました。 リア(55㎜ Down)でこんな感じです。 乗り心地はDSCでFR 55、RR 50のFull Autoで純正に近い感じです。 この画像は納車前にホイール選択で合成画像を作成して妄想していた時の物ですが、今回妄想通りに仕上げれたかと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月6日 17:08 ダンディ@ハリアーPHEVさん
  • Blitz Damper ZZ-R Spec DSC Plus

    Blitz Damper ZZ-R Spec DSC Plusの減衰力コントローラーの取付位置をずっと悩んでいましたが、今日一番使い勝手と視認性の良いところを決めました。 配線も運転席側のエアコンルーバーの後ろを通してスッキリさせました。 今のところいろんな減衰力を入力して自分のお気に入りを模 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月4日 18:55 ダンディ@ハリアーPHEVさん
  • 車高調取付完了

    BLITZ DAMPER ZZ-R Spec DSC PLUSの取付がやっと完了しました。 アライメント調整、ヘッドライトレベリング調整、DSC自動減衰力コントロールで純正よりも安定性が向上した感じです。 以前はTEIN FLEX Z + EDFCで前後でも自動コントロールでしたが、今回は4 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月2日 18:29 ダンディ@ハリアーPHEVさん
  • HIPERMAXリアサス車高調整

    HIPERMAX導入後、車高調整編です。 オーナ&DIYの特権です。 早起きして、自分で調整したいと思います(^^)/ もう少し上げたい、とか下げたい…とか、皆さん、あるあるっぽいですね(^^; 私の場合も、メーカ推奨値設定のはず、で有りながら、どうしても後ろ下がりな印象が気になって(実際 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月26日 23:15 Rongさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)