マツダ CX-8

ユーザー評価: 4.81

マツダ

CX-8

CX-8の車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - CX-8

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます! またオプションでフットセンサーも設置し、バンパーに足をかざせば自動で開閉も出来ます。

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:33 ヒロイズムさん
  • ユピテルWR7035日間限定プラン

    去年に引き続き、表題のプランを契約しました。僕はいつも安全運転なのでお守りです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月22日 21:50 まんま0404さん
  • 乗り込み用手摺交換

    これを使用しておりましたが、もっと、安定している物を探していたところ これがありました。揺れないので、高齢者も安心して掴めるようです。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年8月31日 13:26 奈央の爺さん
  • 空気清浄機取り付け

    先輩ご推薦のこれを取り付けるにあたり ついでにこの辺も整理したくなり この分岐も中へ押し込んで、見えなくしよう。 先輩ご推薦の此処へ取り付けるべく こんな具合に 中はこんなでも、見えなきゃ良し👍。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月25日 18:22 奈央の爺さん
  • インシュロック小技

    ほんまにしょーもない小技になります^^; 充電用のUSBケーブルってプラプラして鬱陶しくないですか? 小技の1つとして^^; 固定したいケーブルにインシュロックを巻き付けて普段は根元で切ってしまう部分を長めに残し、別なインシュロックの頭(?)の部分だけを付けます。 この際の頭と頭の間の隙間は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月14日 10:34 くろぼうさん
  • マシマシ アルミテープチューン

    エンジンルームの掃除をしていなくて汚いですが、、(;><) トヨタが特許を持っている、アルミテープチューンです! 3Mの導電性アルミテープとギザギザカットのハサミにより作成しました! エンジンルームへの施工写真です。 既に施工していたのですが、剥がれかけていたテープもあったので、追加で張り付け ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年3月22日 16:11 マックロコゲさん
  • トップケース(リアボックス)交換

    Giviの30Lを使用していましたが、容量不足になったため、K-MAXの50L(8036円)を購入し交換しました。 K-MAX用のバックレスト(3270円)も併せて購入。 容量、デザイン、価格のバランスがとても良いと思います。 2019/11/07(32530km)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月7日 21:38 レッキーさん
  • CX-8スマホ置場確定

    マツコネ接続のUSBはアームレストの中なのですがスマホの置場はアームレストの中だと置き忘れなどしそうで、外に置きたいが場所が無く悩んでいました。 スマホの裏面には指を引っ掛けたり、スマホを自立できるタイプのスマホリングを愛用しています。これが丁度アームレストの観音開きの蓋の境界割れ目にぴったりと。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月27日 09:33 Kappanopapaさん
  • 中華ボンネットダンパー

    アマゾンで中華ボンネットダンパーを購入しました。 購入から取り付け完了まで1カ月。 取り付けは難しいわけではなかったのですが、 ダンパーのボディー側の軸受け金具がうまくなく、まさかの大苦戦。 軸受けの治具が着いているところまでは良かったのですが、軸受けとナットのバリ取りが最悪で、強引にねじ込んだら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月1日 14:43 こいちゃんさん
  • ボンネットダンパー

    重いボンネット対策で、CX-5用のボンネットダンパー装着しました。 少し持ち上げると勝手に上がります。 閉め始めは、少し硬いですが押し下げて、あと20センチくらいのところで手を離すと、いい感じにしまってくれます。 もちろん純正のバーは、外してしまいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月22日 01:09 ハタキーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)