マツダ CX-8

ユーザー評価: 4.81

マツダ

CX-8

CX-8の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - CX-8

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • リヤ周りデッドニング施工

    嫁さまよりNBOX号のスピーカー交換したいとの要請から、ついでにデッドニングも施工した所、窓が開いてる?と思ってしまう程の騒音がCX-8以下のレベルになってしまった。 (軽なのでエンジンの唸りは仕方無し。NBOX号は次回ルーフに着手。Aピラーの使い捨てクリップ入手済) ココはワイのCX-8号も負 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年3月16日 01:51 四季彩2525さん
  • プラスチックパネル内張りデットニング

    まずは、プラスチックパネルを外します。 外したら屋内で作業するといいです。 プラスチックパネル用の制振シートを貼ります。 貼る位置は、スピーカー周りと叩いて振動するところに貼ります。 制振シートを貼り終えたら、吸音材を貼っていきます。 貼り終えたら、元に戻して終了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月11日 15:27 RaZZetoさん
  • なんちゃってデッドニング♫

    今年は初詣も、箱根駅伝の応援も自粛して おとなしく家でまったり 年明けにちょっと時間があったので エプトシーラー〔発泡シール材〕が会社に余っていたのを思い出し、先日買った、メンテナンスDVDを見てスピーカー周りに貼ってみることに。 まずは 内側ドアノブ部分にスクリュー〔画像引用〕 内側取っ手部分 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月4日 22:34 ワルクマ( ^∀^)さん
  • フロントタイヤハウス静音計画

    エーモン製ラゲッジルーム用のロードノイズ低減セットが多少余ったので、余剰資材を活用してフロントタイヤハウスからのロードノイズ低減を目指してみます💡 本整備手帳は、みん友のぽふぽふさんの整備手帳を参考にさせていただきました。 ありがとうございます<(_ _)> 純正マッドガードごとフロントオーバ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年1月3日 17:28 TokiBowさん
  • 脱BOSE計画。その1 笑

    今回はなるべくお金をかけずに色々やる計画です。笑 まずはデッドニング。 アク○イエやレア○シルト等は高いので却下。 材料はホームセンターで揃えました。 1m巻のレジェットレックスでだいたいは事足ります。 今までの経験でコンコン叩いて響く所に貼りました。(アウターの写真は撮り忘れ🙄) インナ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年11月12日 12:10 なぎさパパ..8さん
  • ドア簡易デッドニング+LEDインナードアハンドルカバー取付

    元々はアクシスパーツ製のLEDインナードアハンドルカバー取付だけを考えていたのですが、折角ドア4枚の内張を外すならと、人生初のデッドニング作業も兼ねることにしました💡 ドア内張の外し方は、たじありさんの整備手帳を参考にさせていただきました<(_ _)> 手順は、プラススクリュー2箇所(写真上段 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2020年5月17日 19:25 TokiBowさん
  • Bピラー デットニング

    RongさんがBピラー外してるのを拝見して、簡単に外れる事が分かり早速ばらしてみました。 ピラー付け根に吸音材を突っ込もうと思っていたら、既に発泡ウレタンが充填されていました🤤 折角ばらしたので、大きな穴2箇所を制振シートで塞いでおきました。 多分意味ないでしょうw さらに意味ないけど、発泡ウ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年5月11日 20:56 ぽふぽふさん
  • ド素人デットニング 最終章

    ド素人デットニングも最終章 材料を買いすぎたせいで あそこもそこもとイロイロやりこみましたが ついに整備手帳を探しても出てこなかった天井に着手 いきなり取り外した写真から。 順番で言うと まずはグリップから。 マイナスドライバーを横のスポットにグイっと入れて プラスチックの留め具を引き抜いて ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2020年4月27日 03:38 北の国から20’さん
  • センタースピーカー デッドニング

    ドアのデッドニングをしてから、Billie EilishのBad guyを流すと盛大にビビりが発生するようになりましたので、対策しました。 センタースピーカーのカバーは隙間に内張り剥がしを突っ込んで持ち上げると外れました。 カバーの裏側はこんな感じ。 爪で嵌ってるだけです。 内張り剥がしは先端が出 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2020年4月21日 18:32 ぽふぽふさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)