マツダ CX-8

ユーザー評価: 4.81

マツダ

CX-8

CX-8の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - CX-8

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドアデッドニング

    いきなりトリムを取り外し。 この手のドアは初めてだけど、メンテホールを塞いだりってことを考えるとこのほうが楽~♪ なのかな・・・ で、スピーカーを外したら、こんな・・・ これじゃぁwww まぁ、ここは後々考えよう。 先人の方のアドバイスで養生テープでガラスの落下を防いでからモーターを取外し ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 1
    2020年3月29日 23:40 ♪ありちゃん♪さん
  • フロントドアデッドニング

    ずっとやろうやろうとは思いながらやってなかったデッドニングを少しづつって行こうかと^^ 前車の時に購入した「オトナシート」を使います。 随分前に購入したものですがしっかり温めれば使用可能でした^^ 今回はコレと同じく在庫品達を使いますので材料費はタダです♪ こんなシートが5枚入ってます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月15日 15:52 くろぼうさん
  • フロント、リアドアのデッドニング

    いきなり内張やインナーパネルを外した状態ですいません。 そして、すでにいろんなところに制振材やら吸音材やらを貼ってしまってます。 作業に夢中になってしまい、写真を撮り忘れました、、、 内張やインナーパネルの外し方は諸先輩方の投稿を参考になさって下さい。 基本的には青色のオーディオテクニカのデッドニ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月8日 20:27 PINO.さん
  • レジェトレックスでデッドニング

    結構静かな車なので、劇的変化は感じられないとおもいましたが、スピーカー交換をするので、ついでにやっておきました。 オーディオテクニカなどは結構価格が張るので、色々調べてレジェトレックスにしました。 1m×50センチで1200円くらいで買えるので4メーター購入しましたが、3メーターもあればドア4枚分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月6日 11:20 ゲテオにいさんさん
  • リアドアのスピーカー交換(SRT1733)とデッドニング

    まずは内張を外します 外したところの写真です 樹脂の周りにあるボルトとパワーウインドウのモーターを外していきます モーターを外すと窓が落ちてくるので養生テープでしっかりと固定 樹脂を外した写真 制振材を貼っていくのでパーツクリーナーで拭き拭きします スピーカー外します プラスチックのネジ止めがう ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年7月6日 14:32 ブルーボディさん
  • ハチの助くん静穏化計画④

    ああ、もう何ページ目だか… アンダートランク戻した後です。 ウーファーの奥はスペースが広かったのでスポンジしこたま詰めてやりましたw んじゃーバックドアいきますー? 上から順に外さないと下が外れません。 とりあえず引っ張るだけです 青いやつはサイドのクリップです。 これもナイフがやりやす ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年5月4日 19:08 よこヤンさん
  • ハチの助くん静穏化計画③

    続きです スカッフプレート?外すとこんな感じ こーんな 一応裏には吸音材らしき物がキモチ貼られています。 両端の小物入れも外しちゃいましょう。 右端は小物入れの下にジャッキがあるため、上に引っ張ればものすごい勢いで外れますが、左はしっかり固定されてます。 オレンジのクリップには防水のため ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月4日 18:39 よこヤンさん
  • ハチの助くん静穏化計画②

    突然左になりますが、写真を撮り忘れただけなので気にしないでくださいw アウター側にレジェトレックスを貼ります。 コンコン叩いて響くところに貼ります。 ……よくわかんないので強度のなさそうな真ん中らへんに集中的に貼りますww で、レジェトレックスの後にスポンジを。 ここは水が落ちてく ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年5月4日 18:14 よこヤンさん
  • ハチの助くん静穏化計画

    すでに優秀な静粛性を備えるCX-8ですが、こーんなにスポンジを手に入れることができちゃった&てリオくんの時に余ったレジェトレックスがまだあったのでGWの時間を有効活用するべくハチの助くんにデッドニングを施して見ました。 まずは窓から固定 なんでもCX-8はパワーウインドーのモーターを外さなければな ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2019年5月4日 17:28 よこヤンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)