マツダ CX-8

ユーザー評価: 4.81

マツダ

CX-8

CX-8の車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - CX-8

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ラゲージ下のロードノイズ対策

    ラゲージ下のボックスをはずすとフロアがむき出しになっています。 制振材が貼られていない部分は叩くと結構響くので、ここからロードノイズが入ってきます。 響く部分にダンピングシートを貼り付けます。 吸音材を敷きつめました。 3列目のロードノイズが減りました。 <使用したもの> エーモン静音計画ロード ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2019年2月2日 20:46 しょーー555さん
  • 3列目静穏化

    3列目の座面を外します ここの黒い部分を右に捻りながらシートを持ち上げると外れます。 家にあったこいつを適当に切って こんな感じで敷いてみました 外したついでにシートカバーのフィッティングを修正。奥の方も綺麗にカバーできました。 逆の手順でシートを戻して完了。 これはドリンクホルダーの静穏化より効 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2018年12月8日 17:01 ぽふぽふさん
  • バルクヘッド静音化

    ワイパー隠しネジのカバーを外します 上に引っ張るだけです ワイパーのナットを14mm六角ソケットで外します。 ワイパーの取り付いていた位置をマーキングしておきます 後で気づいたのですが、ガラス側にマスキングテープでワイパーの位置をマーキングしたほうがわかりやすいと思いました ワイパーの取り外しは ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2023年4月23日 21:06 CX-660さん
  • 3列目ドリンクホルダー遮音化

    遮音化の前に久しぶりの洗車 無塗装樹脂部にもCCウォーターゴールド施行で撥水バリバリ 今回の遮音箇所は3列目のドリンクホルダー 前方から内貼りはがしを差し込んで上に向かって取り外します。 こんな感じでホイールアーチの鉄板が見えます。 内貼り側には遮音材が張り巡らされているので、鉄板部分に家にあった ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2018年10月21日 11:52 ぽふぽふさん
  • ボンネット静音化

    ボンネットのインシュレーターを留めているプラスチックリベットを内装剥がしで外します 飛んでいって無くしてしまうので予備をディーラーに頼んでおいた方が良いです。自分派3つ無くしました。 インシュレーターを外したらむき出しの鉄板に制振材を貼っていきます。 制振材の上に吸音材を貼ります ここには遮音シー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年4月23日 21:23 CX-660さん
  • リアタイヤハウス静音化

    フロアジャッキでジャッキアップします CX-8のFFは真ん中の重心から外れた所がポイントになっています。当然左右均等に揚がらず傾きます。危ないので馬掛けは必須です。 オーバーフェンダーを剥ぐ前にコイツを引き抜きます。やらないと中の部品が折れてロックが潰れちゃいます。 コジッてから下に引き抜きます ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年4月30日 20:59 CX-660さん
  • 3列目〜リヤラゲージ静音化

    3列目のカップホルダーを外します。 覚悟してください めちゃ硬いです ➀、②の順で上方に引っ張ります。 3列目のカップホルダーが外れました 反対側も同じように外します 3列目の座面横にあるフックを外します。 メクラ蓋を矢印の方に持ち上げ10mmのソケットで中のボルトを外します。 良いことか悪いこと ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年1月5日 03:05 CX-660さん
  • 運転席足元ビビリ音対策

    道の起伏の連続するような所を走っていると、運転席足元からビ〜ン、ビ〜ンと何とも言えない音がします。2箇所怪しい部分がありましたので対策していきます。音の発生箇所はドライバーの柄の部分で軽く叩いて共振する箇所探していきます。 容疑一箇所目なにかのコンピュータのビビリがあります。取付ステーもコンピュー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年11月19日 23:19 CX-660さん
  • エンジンルーム内の静音化微修正

    ボンネットインシュレーターを外して、制振材を適当にペタペタと。 貼りすぎるとボンネットが重くなるので程々に。 もともとシンサレートを挟んでいたのですが、さらにその下に吸音材を追加しました。 シンサレートを戻してこんな感じ。 隙間ができちゃったので、ニードルフェルトでごまかした。 クリップを嵌めて完 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年11月18日 09:28 ぽふぽふさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)