マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.15

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

アライメント調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - デミオ

トップ 足廻り サスペンション関連 アライメント調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    レクサス GS アライメント調整(^^)/

    GS アライメント調整(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 16:43 ラッシュモータースポーツさん
  • トー調整(他力本願)

    かなりトーアウトで、前輪ズルムケになるまでトー調整忘れてました(-。-; 自分で調整しようと思い挑戦しましたが、スパナがバカになってて使えなかったので、近くのショップに問い合わせしたら、10800円。 まぁそんなものかなぁと思って、マツダに問い合わせたら、3000円*\(^o^)/* 速攻やっても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月11日 14:21 .TAKA.さん
  • 足廻りを矯正してもらったけど…。

    先月、Dにて定期点検を受けに行きました。 特に何もないと思っていたら意外な事が…(^^;; フロントホイールがはみ出ているとの事。自分自身、若干グレーゾーンかな?と思っていたのですがやはり指摘されました。 一筆書かされ次回入庫時の対策を取らざるを得なくなりました(^^;; 良い感じだと思うん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2017年8月16日 08:48 @makotoさん
  • キャンバーボルト取り付け💨

    皆様お疲れ様です💨 newホイールを手に入れ履いたは言いものの実はまぁまぁハミ出す感じ(o_o) 7.5Jの42なのでサイズ的にはいけるのですがリムからスポークが3.7mm出ているので 17inchで多い7J 42に比べると+10mm程出ます 前付けてたworkに比べると16mmも出るんです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月7日 22:46 にあXDJさん
  • 日本に唯一此処にしか無い🤩❣️最新機器でアライメント😆👍❣️動画あり

    後日アライメントの予約まで入れていましたが、わざわざ後日にしなくてもいいとの事で、車高調、EDFC取り付け当日に決行しました😅❣️ アライメントに入りました😆❣️ SAサンシャインワーフが日本で唯一のアライメントの最新機器を導入しています😆❣️ 最新機器に👀👀👀💨🧐🤩 ピットイン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月27日 20:46 アンジェリケまゆちゃんさん
  • アライメント調整

    25日が夜勤入りだったので、タイヤ館にてアライメント調整を実施してもらいました。 下から覗いたとこ(笑) 頂いた調整前、調整後のデータです。 作業時間は約40分、アライメント調整の料金は足回り交換料金に含まれてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月27日 17:23 魔神@福岡さん
  • アライメント調整💨

    皆様お疲れ様です💨 車高調取り付けの続き 車高調やダウンサスをつけるとどうしてもアライメントが狂います まぁ狂ったままでも普通に走れますがタイヤに良くないですしハンドルも歪んだりします ここではあえて細かく書きません ブログで書こうかな ここではサイドスリップとハンドル位置の説明です ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年6月26日 22:45 にあXDJさん
  • アライメント

    車高調組んでから3千キロ。 アライメント測定しました。 満足。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月8日 22:15 kung-fuさん
  • リアにキャンバーを付けてみる💨

    皆様お疲れ様です💨 前回フロントにキャンバーを付けたのですが 今回はリア編 そもそもリアは何もしなくても入ってるんですよね しかしギリギリだと言われ グレーはアウトな仕事柄受け入れ考え抜いた結果禁断の方法へ... 画像は加工前 そもそもデミオはトーションビームなので足回りは一切いじれないん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年5月8日 08:49 にあXDJさん
  • リジカラ装着およびアライメント調整

    リジカラ装着に伴いアライメント調整を行いました。 まずは作業前に現状の確認。 車高はローダウンスプリンクを装着しているため前後とも30mmほと下がっていますが、フロントキャンバーはほとんどついていません。 そのためコーナーではフロントタイヤのショルダーが摩耗しやすく負担がかかってきています。 まず ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月10日 23:11 Jun@SKYACTIVさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)