マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.15

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - デミオ

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • レリーズシリンダーのオーバーホール

    クラッチペダルを奥まで踏むと「ギィ」という どこだろな〜シリンダー?フォークかな? やった事ないからシリンダーを攻めよう! ちゃんとした工具を使って(名前なんだっけ?) やることはブレーキと変わらないね ほい取れた! あれ、思ったよりキレイだな 今回使うのはこちら モノタロウで782円 いつも外し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月9日 15:07 燻されともぞうさん
  • DY【ショップ作業】クラッチOH、クラッチライン交換

    半年位前のリアブレーキハブベアリング交換時、整備士から、クラッチベアリングの音が出てるね~と言われていた。走行に問題無いのでそのままにしたが、時々クラッチをつなぐ時に、わずかにつながらないタイムラグが発生し始まった。クラッチ滑りかと疑ったが、見てもらうとそこまで滑ってなさそうとのこと。だけどようや ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月4日 00:37 アレッタ♪さん
  • スペシャルミッションに換装(もちろんFさん製作)

    30,100kmで換装・30,492km(3/1)でオイル交換~慣らし完了~ オイルは当初からFORTEC(画像はメーカーHPから頂きました) ドナーはDE3FSミッション(19,000km)、アクセラミッション(69,000km) 最終的には以下スペックとなった アクセラケース※理由は後日アッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月1日 15:45 N・Mさん
  • クラッチOH

    走行距離約95000キロですし、軽量フライホイールをつけたかったので、クラッチOHをしました(^^) フライホイールはB5エンジンのロードスター用のもので、クラッチディスクとカバーはDE用のものを使いました。 toshiki さん流用についてのアドバイスや知識、ありがとうございました(^^) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月8日 21:14 R▲MDD8さん
  • ミッション3回載せ替え

    クラッチがバラけたので、、、 とりあえず、それまで使用していた、 画像右の中古MT2号をおろし (白いビニールの中) 新車外しで保管していたMT1号機を載せ (1度目) ついでにデフを開け LSDリペアキットを組みぃの カムのセッティングは変更せず ベアリングも交換しぃの オーバーホール中も走 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月26日 01:48 百馬力さん
  • ドライブシャフトアウター交換 〜取り外し編〜

    15MBのドラシャアウターが弱いのは、メーカーも認識しているのか、アウター交換キットが設定されてます。 型番は、以下の通り。 ・助手席側 GDD1-22-610 ・運転席側 GDD1-22-510 運転席側の方がちょっとだけ長いです。(2〜3cmぐらい?) ドラシャASSYよりも安いので、折れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月19日 21:53 むいたみさん
  • 私が整備工場で整備依頼する場合の考え方。クラッチOH時での考察(例)

    クラッチOH時に部品は何を替えますか? クラッチディスク クラッチカバー レリーズベアリング 大まかにこのくらいでしょうか。 写真はレリーズフォークですね。 その中で、写真赤丸のピボットピン交換をお勧めされました。 クラッチを踏み、その力をクラッチカバーに伝える時の、レリーズフォークの支点の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月4日 10:46 元はカジュアル(最廉価)さん
  • シャシーフルリフレッシュ!

    リアショック バンプラバー スプリングシート 及びリアハブベアリング 更新 バンプはPK-078小加工 096が良いとの記事も… フロントショック スプリング アッパーマウント ベアリング バンプラバー ダストカバー 交換 ロアアーム タイロッドエンド スタビブッシュ ドライブシャフト ハブベ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月24日 19:24 グランツ-さん
  • ドライブシャフトアウター交換 〜取り付け編〜

    取り外し編からの続き。 取り付けは取り外しの逆なのでさらっと。 まずは新品のドラシャアウターに、ブーツバンド、ブーツを差し込みます。 ブーツバンドを忘れると、後からは入れれないので要注意! 続いてインナーレースを取り付けますが、インナーレースには向きがあります。 片側が写真のように少し凹んで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月19日 22:17 むいたみさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)