マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.15

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - デミオ

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • ドライブレコーダー取付@デミオXDtouring26年式

    取り付けるにあたって配線図を作成してみました。 配線は隠したかったので、Aピラー、グローブボックス裏を経由して助手席の左足元付近にあるヒューズボックスから電源を取ります。 注意:図中の青線は5Vなので、シガーソケットをカットしてACC電源直結なんて事はやってはいけません。壊れます。 助手席ドアを ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年12月28日 23:10 RZ7さん
  • ドライブレコーダー取付

    Amazonで激安のドライブレコーダー買いました。とりあえずお試し的な・・・ 取付場所はここ。本体はコンパクトだけど取付吸盤が無駄に長いのでどうしても下に伸びてしまいます。 付けてしまえば案外気にならなくなりました(^^)v 勿論、コードは一切見えないようにしますよw 取付位置からルーフライニング ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年11月4日 20:47 りっちぃさん
  • 後方用ドライブレコーダー設置

    コムテックのHDR-101をリアハッチに設置しました。 電源はヒューズボックスから取り出し。後ろまで配線通すのが大変でした。 コムテックのドラレコは電源ケーブルの頭が大きくジャバラを通らなかったので切り開いて通しました。 切った部分は自己融着テープで巻きました。ユピテルの電源ケーブルはマイクロUS ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月28日 09:57 ツナピコさん
  • アドバンストキー 電池交換 1回目

    そろそろ、2年目になるMAZDA2ですが アドバンスドキーの効きが悪くなる前に電池交換をしておきます。 使う電池は、CR2025 小さいレバーを引きながら、鍵を抜きましょう。 両脇から、マイナスドライバーなどで浮かせて持ち上げます。 取れました。 後は、電池蓋を外して電池交換するだけです。 1 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月21日 18:58 しんたんたんさん
  • ドライブレコーダー取付 ⑥

     さて、リヤカメラのケーブルがやっとここまできました。  あとは、延長ケーブルにつなぎます。 さて、次は前側のカメラ本体を位置を決めて貼り付けます。  当然、ガラスの上部20%以内の範囲で、且つドライバーの視線に入らない位置につけます。  簡易的に本体から電源をシガーソケットにつないで、画像を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月27日 21:01 ゴロンボ警部さん
  • ドライブレコーダー

    いざという時の為のドライブレコーダー ケンウッドの610をDIYにて取り付け なんだかんだ考えてたら予定よりも高額の物に 運転席側に取り付け! 理由は運転席からの操作性と、助手席側だとレーダーのボックスが画角に入ってしまうことです。 配線は助手席側のフロントガラスとの隙間とゴムパッキンの内側へ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月8日 11:13 烏兎【うと】さん
  • ミラー型ドライブレコーダー(前後)取付 ~その1

    ミラー型で前後を録画できるドライブレコーダーを購入し、先行事例を参考にDIYで取り付けてみました。 …電気系統には詳しくないし、パネル類の取り外しなど、自分にとってはなかなか大変でした。 ドライブレコーダーについては、煽りや逆ギレによる事件事故の報道などを見て、特に前後とも録画できるものを取り付 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年11月6日 22:32 HYDeさん
  • ドラレコの移設&増設

    オクで入手した新しいドラレコ。 これをフロントに設置します。 いままで付いていたドラレコはリア用に移設。 電源線は互換性がないので手間が2倍。。。。 先ずは既設の電源線をリアへ移設。 フロントに付けた時と同じように ドアのゴムを外し内側に隠しながら、 後部ピラー内側を通してリアゲート上の ゴ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月15日 17:52 イガヴィッチさん
  • ミラー型ドライブレコーダー(前後) 配線処理 その4

    2018年10月14日に行った、ミラー型の前後ドライブレコーダー取り付け。 Bピラーより後ろ側は仮設置状態だったので、配線処理等を行いました。 バックカメラから、バックライトへの配線を行いました。 配線処理をする前に、稼動するか確認したところ、ちゃんとバック誘導ラインが表示されました。 エレクト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月11日 18:29 HYDeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)