マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.15

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - デミオ

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • odulaさんちのメンバーカラー取り付け

    とりあえず、ブツの確認です。 メンバーカラー2個(フロント左右)と前回リヂカラ取り付けで余ったリヂカラオイル。←これは付属していませんので各自ご用意ください。 ちなみにこのグリスは「カッパーグリス」と呼ばれ極圧性と耐熱性、耐カジリ性が非常に高い事が特徴です。 また防錆や耐薬品性も高く、それら優れ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年12月20日 15:23 AZ-WGN1115さん
  • アンダーブレース(フロント)取り外し

    ディーラーにお世話してもらうため、最低地上高を確保します‎♪( 'ω' و(و " そこまで低くはないのだが。。 タイヤハウスの隙間もこんなにあるのに。。 コレがギリギリアウトっぽいww ナイトスポーツのアンダーブレース(フロント) ってな訳で一先ず取り外しました(^_^;) 車高はキープ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月25日 14:46 maru☆さん
  • CUSCO パワーブレース取り付け【88,678km】

    プロレス技みたいな部品名称ですよね。 古舘伊知郎さんの名調子が脳内で勝手に再生されます(笑 『さぁ、ここで伝家の宝刀! パワーブレースの炸裂だぁ! 綺麗に決まったー! レフリーのカウントが入るー! ワン、ツー、スリー!(カンカンカン)』 上の画像はクスコさんのHPより。 前タイヤのインフォ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月27日 21:51 甲類25度さん
  • タナベタワーバー取り付け

    使用した工具です。 意外とこまこま使います。 ボルトオンのイメージが強い タワーバーですが、切る、貼る 回す等の作業も多く、楽しめます。 取り付けしてみての、気になった 部分をアップします。 白黒の取説見づらいのが難点 アッパーのナットはタワーバーの ブラケット使用により、使用不可に。 付属 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月29日 10:24 izavaさん
  • 【19,000km】 6点+サイドバー ロールバー

    くす子ちゃんの定員乗車タイプロールケージです。 JAFラリー車両規定に準拠するため、 6点式+サイドバーとなっています。 リアは内装加工されてます。 リアの当て板の固定は難儀したそうです。 普段は乗り降り不便なのでサイドバーは外してます。 サイドバーに括り付けているのは三角停止板です。 ラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月27日 23:29 らくたろうさん
  • フロアクロスバー取付

    リヤの剛性アップのため、 サスペンションの動きが良くなるように、 そしてボディのシッカリ感を味わいために投入。 ロアアームバーと悩みました(金額も全く同じ) まずは内張りを取り除きます。 左右のネジ2本(計4本) センターのネジ1本を外します。 簡単に装着しました。 ここまでは時間も掛からず余 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月12日 23:05 かず黄金丘陵さん
  • Odula / OVER DRIVE フロントメンバーカラー装着

    いつも参考にさせて頂いていますハムRさんのパツレを拝見し是非装着したいと考えていました。 ハムRさんから「Odulaメンバーカラーはかなり体感できますよ。コストパフォーマンスは最高です」とのアドバイスも頂き、今回装着しました。 装着した感想は、運転に鈍感な僕でも、ハムRさんのパツレの「左右にステア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2019年4月4日 14:39 ぺとらんさん
  • フレームブレース装着

    まずはジャッキアップしてウマをかけます。ジャッキアップしないと工具を振るのにスペースがキツいです。 説明書にはアンダーカバーを取り外すという記載がありますが外さなくてもカバーの両端のスペースからフレームブレースを通せば問題ありません。 リアバンパー左側のナット。こちらは緩めるのは比較的簡単です。ロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月17日 21:03 Jun@SKYACTIVさん
  • AutoExe タワーバー取り付け

    コイツが届いたので 取り付けします♪ 今回も★☆teru☆★さんの整備手帳を参考にさせて頂きました!笑 とは言えさほど難しくないので 作業経過は割愛させていただきます。 左右のナットをそれぞれ3つずつ外し 上手いことタワーバーを取り付け あとはナットを締めるだけ 取説のカプラーの件は移設す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月28日 18:33 人生なんてくそくらえchさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)