マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.15

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - デミオ

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 【DJデミオ】電源取りだし(助手席ヒューズボックス)

    ※DIYは自己責任です。そのおつもりで見てくださいm(_ _)m ドラレコ、セキュリティスキャナ(もどき)取付準備として、助手席足元のヒューズボックスから、電源を取り出しました。 ①助手席のサイドスカッフ(ステップ部のカバー)をはずします。 手で持ち上げるだけで、外れます。前後両端部に、噛み合 ...

    難易度

    • クリップ 66
    • コメント 2
    2015年9月21日 23:36 LuckyStar7さん
  • DPF状態など車両情報をスマホに表示させてみよう~準備編

    Torque Proというスマホアプリを使って、DPFの再生回数や前回再生からの距離、DPF堆積量の確認など スマホに表示させています。 先ずは必要な機器です。 写真はOBD2…車両診断コネクタに接続してBluetoothを経由してスマホと接続するアダプタです。 Amazonなど通販で入手しました ...

    難易度

    • クリップ 45
    • コメント 0
    2016年1月30日 16:16 ハム好きのtomoさん
  • DPF状態など車両情報をスマホに表示させてみよう~DPF項目追加編

    DPF関連表示させる為にカスタムPIDの登録作業をします。 Torque Proのセッティング画面の 拡張PID/センサ管理をタップしします。 メニューボタンを押して カスタムPIDを追加 を選択します。 すると表示されるのが写真のPID追加画面です。 ここに数字や計算式などを入れてDPF関連の表 ...

    難易度

    • クリップ 43
    • コメント 1
    2016年1月30日 16:21 ハム好きのtomoさん
  • 自動格納ミラーキット取付(1)

    この自動格納ドアミラーキットは、TA.KAさんの整備手帳を参考に取り付けました。ありがとうございます。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2140676/car/1833039/3050413/note.aspx DJデミオのスマートキーはマツダコネクト設定 ...

    難易度

    • クリップ 37
    • コメント 5
    2015年1月10日 19:06 いぬしぶさん
  • i-DMのステージ3上限解除

    i-DMのステージは標準でステージ3迄ですが、アテンザでは作業すればステージ5まで行けるとの事で デミオでも出来るか試してみました 先ずはエンジンスタートボタンを二回押します。エンジンは掛けても掛けなくても大丈夫です。 すかさず、トリップボタンを6回カチカチと押します。 するとトリップメーターの所 ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 0
    2015年4月21日 20:53 ハム好きのtomoさん
  • DJデミオ リバース信号を取る

    バックカメラを付ける予定なので、リバース信号を取りたいと思います。 ヒューズボックスの上にあるコネクターへ。ここへのアプローチはこちらを参照ください。運転席側の説明ですが、左右逆に行えばOKかと思います。⇒http://minkara.carview.co.jp/userid/2455101/ca ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2015年8月7日 07:18 nanananonaさん
  • DJ デミオ ホーン交換

    先日、信号待ちで動かない車に ホーンを鳴らしたら、 なんとも情け無い音・・・ 見てみると 結構良い感じのホーンが付いてるんですが、 1個だけ… LOと書かれていたので、 HIが無いので微妙なんですかね〜 早速交換してみる事に〜 倉庫に23年ほど前に購入した GX91型マ ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2016年9月15日 17:27 ぽんた大佐さん
  • 室内ヒューズボックスの裏配線図

    DJデミオでは助手席足元付近にあり、簡単に中を見る事ができます。 このようにコード付きヒューズを使って電源を引き出しているユーザーは多数いると思います。 でもココから引いて大丈夫だろうかと不安に思われてる方もいるかと思います。 という事で色んな図面から確認する事にしました。 電子マニュアルか ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2020年2月10日 23:26 RZ7さん
  • バンパー外さずに、ホーン取付

    まずは、テキトーに配線作ります(^^) ウオッシャータンクの口の下にある、配線の束から、オレンジ?の線を引っ張り出します。 ホーンをステーを使って、固定します。 先ほど引っ張った線をぶった斬り、車両側の線と、延長した先を繋ぎます。 配線処理して、完了です(^^ゞ

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2015年4月15日 01:50 .TAKA.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)