私も12月17日からデミオのオーナーになりました。(スポルトMT、オーディオレス車、タイヤは純正の45扁平です)
年末年始の帰省(片道350キロ)を含めて早くも走行距離が1100キロを超えましたので、現時点でのインプレッションを報告します。なお、走行距離の殆どが高速道路ですので、インプレッションの殆どが高速道路を走行してどうか、という視点になりますが、ご了承ください。
まず、高速安定性ですが、きわめて良好です。今までのところ時速100キロちょっとしか出していませんが、ふらつくような事は一切無く、とても安定しています。高速道路で不安を感じるような事はありません。その反面、街乗りでの乗り心地ははやや硬く感じます。この点は、好みが分かれるところではないかと思いますが、帰省などで長距離を走る使い方をする場合には適した設定だと思います。
次に、走行時の室内の静粛性ですが、オーディオを聞きながら運転する分にはストレスを感じない程度の静粛性はあります。さすがにオーディオを切って高速道路をクルージングするとメカニカルノイズが耳につきますが、オーディオでごまかせる程度です。もし、これ以上の静粛性を求めるのであれば、クラウ 涛凾フ高級車を買うしかないかと思います。
一方、短所としては、エンジンの吹けあがりが鋭すぎることがあります。坂道発進の時など、クラッチミートのタイミングが少しでもずれると、FFということもあって、簡単にホイールスピンを起こしますので、シビアなアクセル・クラッチの操作が要求されます。
また、吹けあがりの鋭さとは逆に、回転落ちが鈍く、エンジンブレーキがあまり効きません。まるでオートマチック車のような感覚に、違和感があります。おそらく、電子制御スロットルの設定がそうなっているからだろうと思いますが、この回転落ちの鈍さは改善してもらいたいポイントです。
以上、思いつくままに長所と短所を書き出してみましたが、総合的な評 ソとしては良くできたクルマだと思います。特に、長距離ドライブがストレス無くこなせることが大きなポイントだろうと、個人的には思います。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- デミオ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
デミオスポルトMTインプレ(高速安定性、静粛性他) - デミオ
デミオスポルトMTインプレ(高速安定性、静粛性他)
kxs [質問者]
2006/03/19 19:45
過去ログへの回答はできません。
-
-
-
売り言葉に買い言葉、年甲斐もなく・・・。
それでしばらくここを見たくなかった。
で、しばらくブリに拝見すると・・・閑散としてるかとおもったらその反対。ホンネも良いかも。(^^;
ギア比チェックしてみました。
ロドスタ(6MT)
1速 2速 3速 4速 5速 6速 ファイナル
3.760 2.269 1.645 1.257 1.000 0.843 3.909
デミオ(5MT)
1速 2速 3速 4速 ファイナル
3.416 1.842 1.290 0.972 4.105
デミオ(MT)はDW、DY共にギア比が同じであるらしいことに気付きました、ここでいろいろいうのは制限を感じますので簡潔に。
ロドスタ(6MT)の3速4速にデミオの2速3速が近い事を認識してください。
デミオの加速時、1速は2500か3000rpmまででシフトUPを推奨です。アトハ2速以降に任せよう。
更なるツッコミ希望(^^)。 -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
マツダ デミオ 純正オーディオ スマートキー ETC 禁煙(滋賀県)
79.9万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(滋賀県)
143.9万円(税込)
-
トヨタ アルファード サンルーフ 14インチディスプレイ(北海道)
719.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 登録済未使用車 禁煙車 全方位カメラ(京都府)
386.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
