マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.16

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

燃料警告等 - デミオ

 
イイね!  
クロスポおやじ

燃料警告等

クロスポおやじ [質問者] 2007/03/10 08:27

すみません どなたか教えてください!
いま 18年式のスポルトにのっているのですが、(AT)
燃料警告等がついてからどのくらい走るものなのでしょうか?(残りどのくらいで警告等が光るのでしょうか?)
ご存知の方、よろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:863134 2007/03/10 08:27

    私のデミオH16は、ランプ点灯後120km走りました。リッター13kmとして、8L~9L残っているのでは。走行状況にもよると思いますが。

  • コメントID:863133 2006/10/30 21:33

    H18のDY3Wに乗ってます。
    ガス欠まで乗ったことはないですが、警告灯が点くまで
    3回ばかり乗ったことがあります。そのときの給油量は
    42、3L位入った記憶があります。おそらく8Lの残量は無く
    よくあっても5Lがいっぱいいっぱいだと思います。
    Dに聞いてもあいまいな返事しかなくそれくらい(5L)と思ってくださいということでした。ガソリン量も45Lとありますが、実際はもっと入ってしまうと思います。
    いずれにしてもデミオの警告灯が点いたら早めの給油が望ましいと思います。

  • コメントID:863132 2006/10/30 14:27

    こんちは
    平成18年式スポルトを使用してます。
    取説に燃料警告灯の残量の事が書いて無かったので、Dに問い合わせたところ、8Lという回答がありました。
    そのまま鵜呑みにし、或る通勤途上満タンから660キロ
    走行した時警告灯が点き、780キロ迄OK・・・
    ところが、760キロ位でガス欠・・・
    逆算すると警告灯点いてからの残量は6L位、後3キロ位で行き着けのGSだったのに、やられたぜ・・・

    ということで残量8Lは嘘っぱちです
    信じたい方はご自由に。

    ちなみに空っぽから車体揺すりながら満タンだと48L位入った。
    デミの残量センサーはサ-ミスタ方式だから車体の傾斜や揺れで点いたり消えたりはしないとDが言ってました、個人的にはフロート式の点いたり消えたりの方が味があって好き。

    くっそー Dにやられっぱなしじゃ癪だな・・・

  • コメントID:863131 2006/10/29 22:13

    私はいつもガス欠ギリギリまで給油しませんが、警告灯が点いてから約100キロを目安にしています。
    燃費が大体リッター11キロ程度ですので、残り8リットル説と符合します。
    給油時に必ずオドメーターはゼロに戻すのですが、350キロを過ぎたあたりで警告灯が点灯します。

  • コメントID:863130 2006/10/29 17:12

    私のデミオも同じ現象が起こりました。
    ディーラーに聞いてみると、なんでも現行のデミオでは坂道などでの傾斜によるメーターの動きを無くす装置が付いているせいで、一度に8ℓ以上入れないと針が反応しないそうです。
    以前は5ℓ以上で反応したそうですが、8ℓになったために1000円くらいの給油だとメーターが動かないらしいです。

  • コメントID:863129 2006/06/29 22:54

    レスがおくれましたすみません。で・・不思議な現象が・・警告灯がついて10キロほど走行したあとに試しに、1000円(7.5ℓ)入れてみたのですが、まだ警告等が消えません??で、次の日5キロほど走行した後今度は、500円(3,5ℓ)入れてみたのですが・・まだ消えません??壊れてるのかと思い、次の日に満タン入れてみましたが、もちろん警告灯も消え、針も満タンを指しています。 これは???で どういうことなんでしょうか(・_・;

  • コメントID:863128 2006/06/29 10:19

    以前デミオに乗っていましたが、約8Lと説明書に載ってあった気がします。

  • HN思いつかない コメントID:863127 2006/06/29 09:05

    高速道路は、大体50kmごとに給油できるSA/PAが設置されています。その50kmを走りきれる程度の分のみの残量になった時に警告灯、というのが一応の基準みたいです。
    なので車によって、残り10Lだったり8Lだったりとばらつきがあります。タンクの小さいコンパクトカーはどれも、デミオと大差なく残り5L程度で灯くようになってるはずです。そうじゃないと結構頻繁に灯くようになってしまうので。
    置き針式の燃料計の車だと、ゲージを振り切ってもまだ走れたりしますが、デミオの燃料計は置き針式ではないので、イグニッションOFFでの針位置=カラ、ではなくゲージの一番下の時点ですでに相当ヤバイ感じです。警告灯も、いきなり灯きっぱなしになりますし。
    (他の車だとしばらく灯いたり消えたりの時間がある)
    私は点灯前に入れるようにしていますが、それでも38L位は入っちゃいます。

    50kmを走れるだけの量、と言っても、真夏の渋滞の中で点灯しちゃうようなシチュエーションになったら、心臓に悪いでしょうねぇ。

  • コメントID:863126 2006/06/28 23:49

    うん!そうですね
    私も18年式スポルトATですが、警告灯が点灯してからすぐに入れて、42リットルくらい入りました。
    今までの車が警告灯が点いても大分残っていたようなので、その感覚で危なかったことがあります。結構ガス欠した人多いのでは?

  • えて吉 コメントID:863125 2006/06/19 22:52

    こんばんは!17年式スポルトATに乗っております。うろ覚えで申し訳ありませんが、以前警告灯が点いてから給油して40リッター以上入った記憶があります。カタログ数値が正しければ残り4~5リッター前後なのでしょうか??だとしたら結構ギリギリの設定ですよね?

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)