マツダ アンフィニMS-8

ユーザー評価: 4.06

マツダ

アンフィニMS-8

アンフィニMS-8の車買取相場を調べる

         「アンフィニMS-8」 - アンフィニMS-8

 
イイね!  
X

         「アンフィニMS-8」

X [質問者] 2004/11/21 06:23

MS-8は、十年前に作られた車なのに、古さを感じさせないところが、すごいと思います。なのに雑誌等では、話題にならないこのMS-8に私は、感謝しています。皆さんの意見を聞かせてください!!

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:3186 2003/11/06 00:17

    私もMS-8はとても良い車だと思います。
    いろんな意見がありますが
    低いシートポジション、傾斜のきついフロントガラス
    ベンチシートなのにホールド性の高い運転席...
    こんなスポーツ性の高いセダンは後にも先にもないでしょう。
    実際に運転してみると、ツインカム独特のうなりを上げながらの
    高加速は何度やっても快感です。
    「インパネシフト」の質感が、硬すぎず軟らかすぎず
    また、手の形に合わなくて”手の平のツボ”を刺激しそうな形も
    「ご愛嬌」でした。
    ご愛嬌ついでに、右後ろの人が乗り降りする時に
    運転席のシートベルトにつかまって、運転手が
    ”うげ~!!”ってなるのもご愛嬌でした。
    ただ皆さんが言われるように、そろそろ維持費が大変になってきました。
    この一年で、ドアミラーの開閉不良、プラグケーブル不良、集中ドアロックの助手席不良...。
    修理で10万以上かけました。車検まであと3ヶ月の所で
    とどめのワイパーロッド脱落(部品を道路に落として走ってきたらしい)で、この度手放すことになりました。
    いつか修理代を気にしなくていいくらいお金持ちになったら
    絶対に買い戻してあげます。どうかお金持ちになるまで絶滅しないでください。

  • コメントID:3185 2003/09/04 23:13

    私はユーノス800(TA5P・平成8年式)に乗っています。
    というのも、家の車ですけど。新車購入でした。
    MS-8は25グランデールが候補だったのですが生産が終わってしまい、800のミレーニアSを購入したとのことです。MS-8のインテリアには当時中2だった私も惹かれてしまいました。
    最近免許を取ったばかりなので車体の大きさや見切りの悪さに悩まされています。昨日も狭路での行き違いに失敗し、左サイドを植え込みで引っかいてしまいました。傷はコンパウンドで消しました。
    でも、パワフルなエンジンや安定感の高い足回りはお気に入りです。燃費は7km/l前後です。結構踏む派なので、その割にはいいほうかと。
    ドアミラーはおととし故障しました。5万近くかかったそうです。あと、ヘッドライトの淵のパッキンが脱落しました。他はノントラブルです。
    現在の走行距離は約15000km。祖父が定年後に購入したので殆ど使われてませんでした。そのうち約2000kmが私が乗った距離です。
    細かな出来の悪さはさておき、デザインや走行性能には大満足です。年末に名変で私名義になります。あと3回は車検に通すつもりで大事に乗ろうと思ってます。

  • コメントID:3184 2003/03/02 22:41

    最初に乗ったMAZDA車がMS-8でした。
    MAZDA=壊れるという覚悟で乗りましたので、ああやっぱりと思いながら
    数年乗り続けました。
    かなり壊れましたが不思議と怒る気にもなれず、どこまで壊れるんだろうと
    期待?しながらのMS-8生活でした。
    その前のT社の車に比べたらずっと面白みが有り、初めて車の楽しさを教えてもらいました。
    残念ながら泣く泣く手放してしまいましたが、この車を超える物は未だに見つかりません。
    いつか復活させてくれたら絶対、買い戻します。無理な話ですが・・・

  • コメントID:3183 2003/02/13 12:25

    センターパネル(オーディオ部)確かに隠れ、チャンネル表示画面部のみ窓が開いていて、閉じた状態でも確認できる形状でした。
    そういえば、オーディーボリュームのスイッチ(プラ製)が鈍化し割れてしまい、金具の状態になりましたし、今回ご指摘のセンターパネルの留め具(爪)部の調子が悪く、閉じなくなってしまった事を今思い出しました。
    MS-8は嫁入りの時、新車で購入してもらいましたのでグレードは一番下のタイプに乗っていましたので、あまり他のグレードについて覚えていませんが確か「タイプR」のグリルは縁がカラードになっていたものですネ、人それぞれでしょうが私はノーマルが好きでした。

  • コメントID:3182 2003/02/12 18:39

    勿論私が乗った車に限った話なのですが・・、センターパネルが隠れますよね(確か??)。アレが隠れたり隠れなかったり。ガクガクしてました。マツダらしい・・微笑ましい??ボロさでしょうか?
    そういえば私の500もドアミラーが元に戻らなくなったことがありました。おっしゃるとおり、「え?!」と聞きなおすほどの価格だったような気がします。
    ところで「タイプR」のグリルは是か非か?どちらですか?

  • コメントID:3181 2003/02/12 12:50

    ↑本質ではなく品質の誤りでした。<(_ _)>

  • コメントID:3180 2003/02/12 12:48

    500に乗ってますさん、あのエンジン私も好きでした本当に凄い!安い!でした。サイドブレーキ解除については、私は気になりませんでしたが。
    センターパネルがボロいとは、やはり品質についてですか?デザインについてですか?本質について述べてみえるのであれば私も同感です。
    でもやはりあのクルマは良かったですヨ。

  • コメントID:3179 2003/02/08 17:45

    MS-8は今見ても外観と内装は良いと思いますが、実際のオーナーさんの意見はやはり色々ある様ですね。ASTINAの外観と内装は他社よりも雑でしたが、デザインが気に入っていたので8年乗りました。手放した理由はエアコンのフロン漏れでした、それを除くと特別なトラブルはありませんでした。ちなみに現在の愛車はSワゴンの前期型です。

  • コメントID:3178 2003/02/04 18:48

    購入を検討したことがあります。結局買いませんでしたが。
    MS-8の好きなところ。KF-ZEエンジンが凄い!安い!
    MS-8のちょっとどうかな?と思うところ。サイドブレーキ解除でアキレス腱が切れるかと思った。凝ったセンターパネルがボロい。
    クロノスシリーズの中で好みトップ3の中の1台。

  • コメントID:3177 2003/01/30 23:52

    マツダ車の品質についてですが、私はいいと思います。以前はT社に乗っていましたが、よく故障しその度にディーラーに持って行っていた為、修理代がかなりかかりとんでもなかったです。その後マツダのファミリア、MS-8に乗りましたが、故障がほとんど無く、大変重宝してますが。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)