マツダ ユーノス500

ユーザー評価: 3.73

マツダ

ユーノス500

ユーノス500の車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - ユーノス500

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • KL-ZEエンジン交換 その3(19万4066km時)

    その2からの続き。 https://minkara.carview.co.jp/userid/9438/car/10694/5861457/note.aspx パーシェルエンジンにはインジェクターが装着されていません。 旧エンジンのインジェクターはそのまま組み付けても使えない事はないけれど、す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月13日 11:39 ゼロヨン兄さん
  • KL-ZEエンジン交換 その2(19万4066km時)

    その1からの続き。 https://minkara.carview.co.jp/userid/9438/car/10694/5856020/note.aspx さぁ、木箱をご開帳! これがメーカーで分解再生したリンクエンジンです。 これは補器類など全てが組み込まれた状態でそのまま積む事ができる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月8日 09:48 ゼロヨン兄さん
  • KL-ZEエンジン交換 その1(19万4066km時)

    姉妹車MX-6からATとKL-ZE(2.5L V6)エンジンを移植してから早いもので、16年の歳月と、距離にして約10万1500kmを後にしていました。 換装から10万kmを超えたという事は、2度目のタイミングベルト交換含め、アチコチのメンテナンスが必要な時期に差し掛かったと言えます。 それに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月6日 09:48 ゼロヨン兄さん
  • エンジンマウント No1,2,5交換

    コースティング時の振動やシフト時のパワートレインの揺れがあり、エンジントルク変動での症状のため、関係するNo1,2,5マウントを交換することにしました。 上下支持のNo3,4マウントと合わせての5点支持は、バブル期の開発ならでは。 交換後回収したNo1マウント。 これは10年前に1度交換しており、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月11日 11:33 infini500さん
  • オイルプレッシャースイッチ交換(2回目)

    実は2年前の正月に交換しているオイルプレッシャースイッチだけど、なんかオイルが滲んでいるよーな、いないよーな。 (写真は2年前の交換時) ミラーで確認すりゃいいんでしょうが、足回り整備で下に潜るついでに換えておくことに。 …替えなくてもいいのかもしんないけど、何かやっておかないと気が済まんし。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年2月9日 04:07 Yuckyさん
  • アイドルエアーコントロールバルブ交換

    アイドリング不調のため交換しました。 交換後はハンチングがなくなり、加速もよくなったような気がします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月27日 10:15 むうのさん
  • ヘッドカバーパッキンほか交換+12ヶ月点検(14万1881km時) 後編

    インマニにはフューエルプレッシャーレギュレータが固定されています。 簡単に言うと燃料噴射量を一定に保つためのもので、500に限らずどのクルマもここが劣化すると燃圧が低くなるトラブルが少なくありません。 10万kmを超えてトラブルが出る前に換えてみることにしました。 ●前編はこちら http: ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年5月25日 02:32 ゼロヨン兄さん
  • ヘッドカバーパッキンほか交換+12ヶ月点検(14万1881km時) 前編

    12ヶ月点検を迎え、いつものMメカのところへ持ち込みました。 ただ、今回は以前の点検でも指摘されていたヘッドカバーからのオイル漏れを直すため、ヘッドカバーパッキンの交換を行いました。 パッキンが劣化することでプラグホール内にエンジンオイルが溜まる定番トラブルで、プラブキャップを引き抜いて先端が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年5月25日 01:03 ゼロヨン兄さん
  • P/Sポンプ+H/Cパッキン交換+12ヶ月点検+α 前編 (12万473km時)

    エンジン周りからダラダラとオイル漏れが止まらずにいたのですが、原因を探ってみると、それはパワステポンプ(以下P/Sポンプ)からのフルード漏れでした。画像をご覧のようにデロデロの状態です(ドライブシャフトから飛び散ったグリスもあるのですが…)。 しかし、ヒトコトにP/Sポンプと言っても非常に部品代 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年12月17日 10:44 ゼロヨン兄さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)