マツダ ユーノス800

ユーザー評価: 4.32

マツダ

ユーノス800

ユーノス800の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ユーノス800

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキパッド交換

    ダストブーツ交換の時にブレーキパッドが減っていることを発見してしまったので、さっそく交換作業開始です。 下のボルトを外すと簡単に上向きに抜けます。 新旧比較です。 あと3‐4ミリありますが、かなり減っています。 新しいパッドは定価11,000円のようです。高い!! でも、オークションで半値くら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月12日 11:17 未来少年さん
  • ブレーキキャリパー固定ボルト外し

    新調したスピナーハンドルと、 ラチェットスパナの比較 ディスク 作業内容はブログへ 平成23年10月16日 走行 81,052km 外したところ 清掃後のキャリパー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年10月17日 06:44 フースイさん
  • ブレーキパッド交換(リア)

    NTBのブレーキパッドをヤフオクで入手しました。3,360 円なりです。 私はブレーキの上部のねじを外してブレーキを外します。 取れたところです。 ここで、上下に付いているピン状の金具を外します。 この金具は後で組み立てるときにぜったに忘れないで付けてください。 そうしないと、私のように最初からや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月7日 01:29 未来少年さん
  • ブレーキ点検

    ブレーキパッドが手に入ったので、交換しようとリアブレーキを覗いてみました。 結構減っているので、交換時期です。 いやなことにナックルのダストブーツが破れているのを発見してしまいました。 ディーラーに部品注文に行って、届いてからパッドの交換も一緒にすることにします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月31日 02:42 未来少年さん
  • キャリパー塗装

    キャリパー塗装してみました。 思ってたより色ののりがわるく かなり苦戦しました~ 3メートル離れてみればかなりいい感じです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月23日 21:27 燃えた闘魂さん
  • ローター&パッド交換

    写真は撮っている余裕なかったです。 キャリパーは裏のボルト4本はずすと取れます。 ついでにローターも取れます。 あとはキャリパーのピストンを素手で強引に戻して逆の手順で組み付けるだけ。 今回ついでにキャリパーの塗装をしようと思ってソフト99のキャンディースモークという塗料を買いましたがなんかすごい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月30日 19:21 SAMPOさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)