マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー交換

    ヤフオクで買ったG&Yu NEXT+  NP75B24L ユーノスロードスター用セット。 取付金具、ホース、D端子アダプターが付属で付きます。 純正より約35mm高くなるので、 取付金具が必要になります。 \13,520+送料\800。 不要バッテリーは元払いで送り返せば、 無料で引き取ってく ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月13日 10:16 たらお:さん
  • バッテリー&ターミナル交換 ~その1~

    うちのロードスターには現在、前オーナーさんによって汎用バッテリーが装着されていますが、冬の間や夏場も乗らない期間が割とあるため、バッテリーにはあまり良い環境でないだろうと思い、ここで一度今回交換してみる事にしました。 またバッテリーは本来のバッテリーフレームではなく、バンドで締め付けてありまして ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月5日 20:24 琢麻呂さん
  • バッテリー交換&キルスイッチ

    前回の交換が2014年の5月 去年ぐらいから怪しくなって、充電を繰り返しながら使ってました。先月、キッチリ充電したにもかかわらず、ピクリともセルが回らなっちゃいましたので交換です。 外してびっくり、ケースがゆがんでいます。端子の所も怪しい粉が。。。 リアル炎上するとこだった?(笑) 今回、バッテ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月4日 09:36 cappuさん
  • ロードスターバッテリー交換

    インジケーターは「良好」を示しており,まだ使えそうであるが,前回の交換から既に4年近く経過しているため交換することにした。 パナソニックCAOS C5/N44B19L D端子→B端子交換アダプター(古河電池製)は再利用した。 エアコンが死んでおり,バッテリーへの負荷はそれほど高くないので,前 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月17日 19:51 白NA6さん
  • バッテリー交換【定期メンテ】

    今年の春に完全放電をさせたこともあり多分今年の冬は厳しいだろうと予想し、寒くなる前に早めに手を打つことにしました。 バッテリーはコスパの高いカオスをリピート🔄 容量は55Bから60Bにちょっとだけグレードアップでこれで冬の朝イチ始動も安心かな(*´-`) オートマ号の時(2012年冬)から使って ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月14日 23:06 Taisei@NA-NDさん
  • バッテリー交換

    寒い朝にキーを回すとエンジンが掛からなかったので初めてバッテリー交換しました! これは納車時から付いてたバッテリーです。 まずスペアタイヤ外して、奥側のマイナス端子から手前のプラス端子を外しました。 そのあとバッテリーを固定してる赤く囲ってある部品も外しました! 皆さんのレビューを見ながらこれに決 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年1月21日 09:23 やんず@RU3さん
  • バッテリー交換

    先ずはマイナス端子から配線を外します レンチを延長すれば簡単に回せました! プラス端子が養生されていることを確認し レンチが当たらないように注意します。 プラスの配線も外し 固定ステーのネジを緩めます これは延長ロッドなしで回せます 新旧バッテリー 前も同じものを使用していました ZIMA ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月26日 21:15 bmasa (まさ)さん
  • バッテリー交換。 BOSCH ハイテックプレミアム HTP-60B19R

    まだまだ元気そうではあるのですが、パナソニックのカオスがぼちぼち4年を迎えるためバッテリーを交換することにしました。 カオスに交換する際も、前オーナー様がすでに端子交換されていたので、継続してB端子の汎用のバッテリー(60B19)に交換することにしました。 今回も引き続きカオスにしようかと思って ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月29日 20:56 おかもちおからもちさん
  • バッテリー交換

    バッテリーが上がってしまったので交換することに。 純正、GSYUASA、G&Yu、などと値段を比較してガス抜き穴の付いていて値段が安かったACデルコSMF55B24LSにすることにしました。 ネットではこのバッテリーが密閉型でガス抜きホース不要の情報もありますが赤字で開放型とありますね。。 ガス抜 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月8日 23:16 いかちゃん(旧takuhik ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)