マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • パワーステアリングから重ステに変更

    今後のオイル漏れを見据えて、ノーマルステアリングに変更しました。 ステアリングラックとアイドルプーリーも新品です。 ショップさんに8月2日に引き取りに行きます。 運転して帰るのが楽しみです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月31日 09:53 髪様さん
  • オーリンズ DFV 軸受け

    オーリンズDFVを軸受けにしてみました。 NBアッパーからの交換です。 写真のように、オーリンズの中古アッパーマウントをのスプリングガイドをカットして使用しました。 ピロとスプリングシートのカラーは、フロント5ミリを使用しました。リアは、4ミリを使用。 スプリングシートの下側も3ミリスペーサー入れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月4日 22:08 rodokoさん
  • タイロッド交換

    赤枠のパーツの交換。 年数、走行距離的にもガタがくるのは致し方なしなので早めの交換。 トータル58,788円。 まだまだ走らせます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月23日 16:26 タカユキ1968さん
  • タイロッド、ボールジョイントブーツ交換

    タイロッドのブーツがひび割れてきたので、11月の車検までに交換しようと考えていたが、自粛の時にこそやろうと交換することとした。 ロアのボールジョイントブーツは切れていた。交換して良かった。 作業写真を撮り忘れたが、タイロッドエンドプーラーを叩き込んでもなかなか外れず、シビレた。 アッパーのボールジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月3日 17:42 フェニーチェさん
  • KONIストリート車高確認と減衰力調整

    昨日写真を撮れせてもらえなかったので 雨が降ってこないうちに確認 後ろの右 前のより5~10㎜上がっていますね! まだ下げられそうです。 後ろの左 これも5~10㎜上がっていますね! まだ下げられそうです。 前の右 おお・・・ 一番下まで下げてくれたみたい 前の左 一番下まで下がってますね! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月17日 13:33 bmasa (まさ)さん
  • スタビライザーリンク調整 リア

    【変更後 リア左】 スタビライザーのグリスアップと合わせて、リンクの角度を調整してみました。 変更前はピロボールの前後にスペーサーを入れてました。 変更後は、厚いスペーサーを外しました。 最近カチャカチャ異音が出てきたので、てっきりピロボールの中の樹脂の摩耗と思って外して確認してみたら、全く ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月11日 00:07 ろどぅぅぅらさん
  • 足回りの異音対策

    段差を超えた時にガシャンという異音が出ており、段々乗るのが怖くなってきたので対策をします。友人曰く、ショックのロッドを固定するナットの緩みが原因とのことで締め付けを行います。 リアのショックを取り外すのでウマにかけてバラして行きますください。 このナットを締め付け直しました。そんなに緩んでいるとは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年3月10日 07:17 AZEさん
  • ダンパーキャップ自作

    ダンパーキャップが無いからでしょうか・・・?ロッドのネジが錆てます。 反対側も・・・。 5ミリ厚の芯ケースを置いてロッドの飛び出し確認。 2分割で作成しました。 取り付けてロッドの飛び出し確認。 ギリギリセーフでした。 ユーノスマークを接着して完成。 しかしロッドネジのナットを取り外して使え無くな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月9日 09:42 kenさん
  • Fエナペタルネジ修正

    注文したダイスが届いたのでロッドネジを修正します。 ダイスの外形が1インチだったので26ミリのソケット使えばロッドのネジを外すだけで修正出来るかと思ったらソケットの深さが足りず根本まで届かないので30ミリのセミディープソケットが使える様にオレンジ色の物を作ってみました。 使ってみるとアッパーマウン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月5日 12:18 kenさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)