マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • LSD O/H 準備 1

    前使ってたデフ これにLSDを組みます 今使ってるデフのドラピニのベアリングがおそらく死んでいるため(ジャーっていう異音) まずバラす アジャストスクリュのキャップに合わせマークを忘れずに付ける デフを取る しばらく保管 今日はこれで終わり

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月12日 20:58 ゆるガレージさん
  • ミッションOH(ケース分解01)

    朝宮が瀬に行って、午後から整備日和だったのでケース分解しました。 まずはエクステンションハウジングを外します。8本の12mmネジを外し、軽くタガネで合わせ目を叩いて時計方向に捻って外します。 エクステンションハウジング側の構成部品。 シフトロッドアームを外します。4mmのピンポンチでスプリングピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年3月22日 15:44 maneki-nekoさん
  • クラッチレリーズシリンダー交換

    まずは交換するクラッチレリーズシリンダーの準備です。 中古を入手しましたが少し錆びていたので、サンドブラストで錆と塗装のはく離。その後、黒色で再塗装。 今回取り付けるクラッチレリーズシリンダーに使用した新品部品です。 インナーパーツキット FB01-49-460 \945 ブリーダースクリュー G ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年3月6日 12:05 こくぞうどいさん
  • クラッチマスター&レリーズシリンダーオーバーホール

    クラッチマスターのタンクが真っ黒なので、 中古良品をベースにオーバーホールします。 シリコングリスを塗布しつつ、 シール類を交換していきます 錆びてなければ、 多分誰でも出来るw ミヤコ自動車 クラッチマスターリペアキット MK-0113 クラッチレリーズリペアキット CK-414 シールキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月30日 15:03 巨大パンダさん
  • クラッチレリーズOH

    懐かしいネタを・・・ 納車して2日,洗車しようと駐車場からだそうとすると ギアが入らない!!てか,クラッチが切れない>< 下を覗くとフロントメンバに水滴がついており,触ってみるとフルードでした・・・ タンクを覗くとすっからかん・・・ ホームセンタでフルードを買ってきて,補充するとなんとか走れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月28日 23:46 サス班さん
  • クラッチマスターシリンダーオーバーホール

    レリーズシリンダーは一度丸ごと交換しているはずなんだけど、 マスターシリンダーは何もしていないので、 インナーパーツキットでオーバーホールした。 マスタシリンダーを外すときは周辺の配線が邪魔だったので外した。 手持ちのフレアナットレンチでは配管を外すのが難しかったが、 マスターシリンダーを半分浮 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月10日 22:16 おやまんさん
  • 新品ミッションケース??

    ケースをキレイに洗った理由は、ブラスト前の下準備でした。 ブラストかけて、新品より新品なミッションケースにしたいと思います。 本日は、不二製作所のタイムレンタルを使わせて頂きました。 使うのは、こんな機械です メディア(研磨剤)はアルミナを使用します。 テーブルに汚いミションケースを載せて、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月15日 00:07 PIKO@NA6さん
  • クラッチマスターオーバーホール

    整備書の抜粋 これがクラッチのマスターシリンダーとリザーブタンク 取り付けボルトはエンジン側に1個 車室側に1個 フルードの抜き方はシャンプーポンプを使う人もいるようだが 私はTERUMOの使い捨てシリンジを愛用している もちろん使い捨てはしない で、フルードを抜いたところ 12年12万kmのごみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年1月7日 15:50 CB1100Fさん
  • レリーズシリンダーOH

    クラッチレリーズシリンダー(ミッション側のオペレーター)オーバーホール記。シールが経年劣化するとフルードが漏れてしまってクラッチが切れなくなるとのこと。(その症状が感じられたので今のうちにやることにしました) 用意するもの ・レリーズシリンダーOHキット(2.を参照) ・グリス ・ブレーキフルー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月24日 03:56 りあー(Lear)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)