マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 不要タイヤ取り外し

    先週入手した15インチの鉄チンに付いてたスタッドレスタイヤ、山はまだあるんだけど邪魔だし、暇なので大昔ジムニーで挑戦して挫折した手バラシに再挑戦です。 まずはリムレバーで隙間を作り一周シリコンスプレーを塗り、ビードを落とすのですが、1本目の表だけ何故かすんなり落ちたのですが、裏が全然落ちなくて、車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月13日 10:01 okuyamanさん
  • ワタナベを洗う

    買ったばかりで汚いので洗います。 一緒にお風呂に入って洗いました。 傷が多いですが気にしません! でも、ツヤ消しブラックにしたいですね。 次のタイヤ交換時まで一時保管します。しばらくは

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月29日 16:29 みどきんさん
  • 右F ホイールハブ交換

    中古品 202140km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月15日 22:51 がんぞーさん
  • ハブボルト交換

    ホイールを外してみてビックリ!リヤのハブボルト1本ねじ山無くなっていました。 1ヶ月知らずに乗ってましたよ。。。。 リヤ左右全部新品交換。 フロントはナットの入りが渋いのが2本程ありました。ネジ修正だけで大丈夫そうですが、心配なのでその内交換します。 叩いて外して、ワッシャーと貫通ナットを使って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月17日 13:47 654*2さん
  • カーカバー使用時のホイルカバー

    3ミリのアルミ複合版をカット、アルミ材(アルミジョイナー入り隅用)をカット。端材から切り出したので高さを270ミリに設定。 アルミ材にシリコンコーキングでアルミ複合版を接着します。 コの字型のカバーは地面からホイルの高さの半分を被います。 片づける時のため大きさを微妙に変えて4枚が重なるようにしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月27日 15:50 ニト朗+(風紀委員)さん
  • ロド ホイールナット 交換

    ロドのホイールを補修してもらいましたが、ナットはそのままでした。 どうせなので純正に交換しましょう 新品ホイールナットにバリアスコートします。 袋に入れてバリアスコートを吹き込んで一晩放置しておきました。 交換後です。 古いナット だいぶやれています 品番 価格

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月25日 21:10 star of roadさん
  • マツダスピード Rays MS-03 センターキャップ 再生1

    ロドにはマツダスピードのMS-03アルミを履かせています。 やれ感がすごいためオートサービス西さんに再生を依頼しています。 以前はこのようなセンターキャップが4輪とも付いていたのですが、2つは娘が大学に乗って行った際に盗難にあったため、取り外して室内保管してありました。 マツダを通じてRays ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月26日 23:59 star of roadさん
  • リアメンバー タンク外し

    本日はメンバー外しから。 錆が酷いので程度いい中古に変えようかな。 タンク。 内部も外観も錆はなくこれなら洗うだけで良さそう。 邪魔くさかったセンタートンネルの配管も外れた。 他細かいものを外してほぼドンガラ。 ロールバーの取り付けを考える。 裏当てしてボルトナットが定番だが、裏側が平らでないのと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月10日 12:37 澤田ワークスさん
  • アーム デフ外し

    本日は足回りをはずして行く。 固着していそうで憂鬱。 ドラシャも固着は酷くなく、プーラーで外せた。 ハブはベアリングとハブボルト交換予定。 アッパー&ロアアーム。 ロアの長いボルトが固着して、叩きまくって外した。 デフ降ろし。 左が付いていた、多分ビスカス式。 右は息子のNB用トルセン。 自分のも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月9日 12:23 澤田ワークスさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)