マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ヘッドユニット加工④

    デッキ本体側の作業。 ipod用ライン入出力をするためにピンジャックを取り付けます。 1DINのデッキはスペースが狭いのでここにしか取り付ける所が有りませんでした。 ボール盤にて穴あけしました。IN、OUTの計4カ所。 ピンジャックも金メッキの高級品です。1組\540もしました。メーカーのカタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月10日 12:49 エンドラの騎士さん
  • ヘッドユニット加工③

    ボリュームのノブとipod・ラジオの電源を切り替えるスイッチ用のノブ。これも色々見ていると色んな種類があるので面白いです。 ここは奮発してアルミ削り出しの高級品にしましたよ。よく触るところだし目立つ所だから。1個約\600くらい。う~む、贅沢(笑) ボリューム本体とスイッチはフェイスパネル裏側か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月5日 18:47 エンドラの騎士さん
  • ヘッドユニット加工②

    ラジオの液晶表示のバックライトがアンバーなので変更します。 うらを見るとこんな感じになってました。黄色の小さなLEDが3個。これに白いプラ製のカバーが付いて液晶を裏からまんべんなく照らしているようです。 基盤の裏より見てみると当然ハンダ付けしてあります。 ハンダ吸い取り器を購入したので取り外しに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月2日 19:21 エンドラの騎士さん
  • ヘッドユニット加工

    以前パーツレビューにアップしたデッキです。音質を追求するためipodの導入を決めました。でも市販のipod対応機種は信用できない。純粋にipodに音楽信号をアンプに入れるため自分好みのデッキにします。 このラジオ、スピーカー一体型デッキの「スピーカー部分」を外してそこに自作ボリュームを設置。ip ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年6月30日 19:14 エンドラの騎士さん
  • DYデミオアンテナ取り付けゲタの制作

    DYデミオ用のショートアンテナをNAロードスターに取り付ける為にゲタを制作。 まず、ホームセンターで、5×20のステンレスビスとオニ目ナットを購入。 ステンレスビスの頭を落とし、オニ目ナット下側へ約2.5mm入れて接着。 この時ネジ山部分には接着剤は付けずに、挿入した後に下から少量の瞬間接着剤を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月19日 12:06 Iwacchiさん
  • ツィーターを純正位置に

    内張りを張り替えたついでにダッシュボードのツィーターの位置を純正位置に戻そうかと思います。 新しいスピーカーのツィーターをそのまま付けてもこの様に隙間ができてしまいます。さすがにこれでは恥ずかしくて外を走れませんw そこでベースを自作します。 内張り作成時に余ったMDFからベースとなるリングを切り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年5月19日 11:07 Sonicさん
  • スピーカー交換(その4)

    Sスペのキックボードです。その1に書いたようにスピーカーとプレートの中心位置がずれているので、中のフレームがあるとかえってずれが強調されます。 なので、切り取ってしまいました。 こんな感じでスッキリ^^ ここでまた家庭用品の登場です。 バッフルボードを付けたおかげでこのままだとキックボードに干渉す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月30日 18:21 hiro.artさん
  • スピーカー交換(その2)

    純正のツイーターとは大きさも厚みも違うので、そのままだときれいに付きません。で、シリコンパテで純正のカバーの型どりをします。 こんな感じに型が取れます。 その型に樹脂を流し込んで、成形したのがこれです。 こんな感じにはまります。 以前購入していた革のはぎれをセメダインXで接着 ま、素人仕事ですから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月22日 21:30 hiro.artさん
  • バッフルボード作成

    取り付け完了!いい感じでスピーカーかシースルー! ドアミラー取り付けのついでに、スピーカーも見直してもらいました。 9ミリのバッフルボード作成(○ちゃんの自作) ボード固定 スピーカー取り付け 内張り加工①ノーマルはプラスチックとネットの間になにやら、キッチンペーパーのようなものが挟まっているも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月9日 01:02 髪様さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)