マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • 車検用(予備?)バンパー入手

    車検通りそうなバンパーを探していて、手ごろなのが県内にあったので取りに行って来た。 奇しくもまたガレージベリー製。 あまり出っ張りがないと思って買ったが車検いけるかしら? 安さのわけは右側面が大破している。 どうにかFRPで修正せねば。 せめて破片が残っていると助かるのだが。 塗装はプロが塗ったよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月5日 12:58 澤田ワークスさん
  • サイドステップ再開

    Fフェンダーも位置が決まったのでサイドステップの作業を再開。ガレージベリー製だが、えぐれが強いデザインで車高が高く見えたり張り出し感が無いので改造中。これから仮のサフを吹いてパテを盛る。完成すればいい感じになると思う。 そのままでは全くチリも合わないのでけっこう輪郭もカットしたりした。 タイヤのツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月4日 12:13 澤田ワークスさん
  • ガレージベリーBリップスポイラーの補修

    行きつけのラーメン屋の輪止めに引っ掛けて割れてしまったBリップの補修 バンパーから外す過程は、ネジ緩めて外すだけやからカット 買い直してもええけど、走行会のじゃんけん大会で勝ち取った思い入れがあるから修理しよう とりあえず外からガムテープデスマッチ 今回はこれを使います ダイソーエポキシ接着剤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月6日 22:54 かわかんさん
  • チッピングガード作成

    我がbmasa号はサイドステップが付いているので フロントマッドガードが付きません。 先日、飛び石で塗装が剥げて白ゲルがむき出しになっていた部分をシャーシーブラックで塗装しましたが・・・ ヤフオクで落札したチッピングガードを基にサイドステップ部分をカバーする形状にアレンジして付けてみようと思いま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月9日 13:14 bmasa (まさ)さん
  • フロントフェンダーの泥除け

    フロントのマッドフラップを再製作しました。 こいつの効果はいくつもありますが、一番期待したいのはボディの延命。 フェンダーを脱着した経験のある人や旧車乗りは知っていると思いますが、 この部分は泥や枯れ葉などが堆積しやすく常に湿った状態になるため鉄板を腐らせます。 なので定期的にフェンダー下にある ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年8月14日 16:16 miya(^^)vさん
  • ストレーキ自作

    最近のクルマでは純正採用されているストレーキ。 ずっと興味があったのを重い腰を上げて施工。 アンダーパネルの端部を曲げて一体整形〜と思いましたが、アルミ複合板は曲げていくと破断… ということでホームセンターにあったP.P.シートという樹脂製のものを使用。 ヒートガンで熱して定規に沿って曲げ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月18日 19:42 かっぴー@みんカラさん
  • サイドステップ加工

    社外サイドステップ改その後。 底部に板切れを装着するがエアロの底部が平らではないのでカットしてそこそこ密着するように加工。 高さ、垂直も合わせタッピングビスで仮固定。 裏側からFRPで合体。 木製板切れはそのままではFRPが付かないので木部下塗りシーラーを塗りこんでいる。 固まったら表側も同じよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月15日 23:55 澤田ワークスさん
  • サイドステップの改造を模索

    サイドステップ。ガレージベリーの中古だ。 なぜかいまいちぱっとしない。 そう思うのは外側と底面のくびれが張り出し感をスポイルしてるからではないだろうか。 あくまで個人的好みの問題だがもっといかついほうが自分は好き。 底面に板を貼り付けパテで慣らしてしまおう。車体の完成はまだ先なのでゆっくりやります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月12日 12:51 澤田ワークスさん
  • エアロパテ開始

    フロントエアロも昨日からパテ付け。 さて、何回で仕上がるか。目標1ヶ月。 エアロそのものの平滑度も悪いので上半分は可能な限り修正しようと思う。 息子の壊したNB用フロントエアロも修正中。またどうせ壊すんだよなー。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月26日 12:52 澤田ワークスさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)